食の極端を経験してバランス感覚がよくなった

健康ガイドの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

アレコレやって極から極を経験するからこそ
全体像を見ることができて
バランス感覚がよくなるのです。

すると
「同じ体の人はおらず皆違う」と分かることで
「頭で食事する」ことの限界に気付けます。

各々が自分の体である『チクワ=内臓』が
求めている食べ物を腸話して摂取できる
『本能センサー』を取り戻していくことが
とってもとっても大事です。

ーーーーーーーーーー

私がバセドウ病・眼球突出
化学物質・電磁波過敏症の改善のために
いろんな改善策を試してきたことに対して
「アレやったりコレやったりじゃないか!」
とセラピストをしていた元身内から
理不尽に責められたのですが

狭い閉じた世界の固定概念から
何を言われようが
どーでもよかったです( ̄▽ ̄)

私にとっては改善するための
「手段」はなんでもよくて
「健やか」に至ることが大事だったので♪

西洋医学的には私に起きてた症状は
原因が分かっていないものだからこそ
いろいろ試してみないと分からないし
人それぞれ体質が違うので
何で好転するかも人それぞれだと
思っていたからです。

アロエベラ、マクロビ、西式甲田療法
断食、赤汁、玄米菜食、発酵玄米
TGG(豆乳ヨーグルト)、断糖肉食…

極から極へ振れながら
人体実験を繰り返してきたからこそ
何を食べるべきかのバランスではなく
「食に対する考え方のバランス感覚」が
良くなったと感じています(*^^*)

結局のところ「頭で食事する」のではなく
「チクワ=内臓」が求めている食べ物を
腸話して摂取できる「本能センサー」を
取り戻していくことが大事ですね。

断糖肉食をしたことで
「腸脳力」が鋭くなった今は
しっかり加熱した全卵は腸に負担になるな〜
便の状態から咀嚼が甘くなってるな〜
なぜかコーンの栄養素を必要としてるな〜
紫岩塩の鉱物ミネラルを欲しているな〜
などの体感により
臨機応変な対応ができています(^^ゞ

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら


『肋骨ガチガチ』と『思考ガチガチ』の関係

健康ガイドの理梨映(オリエ)です。
2015年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

肋骨がガチガチになると
思考も「肋苦=ロック」状態の
ガチガチになるし

思考がガチガチになると
肋骨も「肋苦=ロック」状態の
ガチガチになる

ユルめてチクワの腔を広げていきましょう♪

ーーーーーーーーーー

肋骨付近を痛めている母に
胸チクワの穴を丸くすることの
大切さを電話で説明。

合唱をやってる母は
喉チクワを広げるイメージは分かるので
チクワが硬く閉じていることの弊害を
理解できた様子♪

また肋骨を痛めた理由に
自分の胸チクワの声を聞かずに
無理したことを母は自覚できたようでした♪

※左は喉チクワ、胸チクワがつぶれて閉じてるイメージ
※右は喉チクワ、胸チクワが丸く開いているイメージ

☆この記事のFacebook投稿はこちら

『縛り合う関係』と『信頼関係』をチクワで表現

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2015年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

『縛り合う関係』と『信頼関係』を
チクワで表現したら、こうなりました!
分かりやすいですよね♪

ーーーーーーーーーー

<左:ネバベキ夫婦・カップル・共依存の図>
どちらも自分を縛って
更にお互いを縛って…
目と目を合わせず(目合わず)
向き合わず(剥きあわず)
相手や自分の本心を見て見ぬふりして
誤魔化し続けていている〜

<右:目合う♡パートナーシップの図>
赤い糸で強い絆と太い信頼で繋がっている♡
そしてお互いを絶対的に信頼しているので
相手の自由や価値観や人間性を認め合い
赤い糸に長さ&ゆとりがあってOKな関係♪
束縛する必要もなく自らの意思で
近くに居る時もあれば離れることもいとわない♡

☆この記事のFacebook投稿はこちら

内側に溜まってる『毒=怒苦』の量が多い人へ

健康ガイドの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

内側に溜まってる
『毒=怒苦』の量が多いなら
解毒排毒させるペースをゆっくりに調整するか
あえて解毒排毒させない選択も安全です。

ーーーーーーーーーー

脂肪細胞からの解毒・排毒と
感情トラウマの解毒・排毒って
リンクしあっているんだけど

どちらからのアプローチであれ
予期せずうっかりトリガーを引いてしまい
解毒を開始させてしまったなら
溶け出した分は排毒させてスッキリするしかない。

一度解毒が始まっちゃうと排毒するために
代謝に負担がかかるから内臓が疲労するし
肝臓腎臓で代謝が間に合わなければ皮膚排毒のため
外見負担も起こって日常生活も送りにくくなる。

理想的なのは自分のライフスタイルに合った
解毒・排毒のペースを見つけていくことだけど
あまりに蓄積されてる毒=怒苦=トラウマが
多いのであれば「溶け出すトリガーを引かない」
というライフスタイルを選ぶのも選択の1つ。

ただ完全孤立して1人で生きることはできないため
不本意に誰かの言動や食べ物がトリガーとなって
トラウマが浮き出てきてしまうこともあるので
その際の解毒・排毒方法を複数持っておくと
社会生活を送っていく際の強みになる。

私が個人的にしている各種アプローチは
・セルフカウンセリングで感情昇華
・断糖脂肉食で解毒&バリア強化
・サプリでデトックス&回復促進
・天然の湧き水&塩で増血クリーニング
・岩盤浴&ホッカイロで解毒促進
・祝詞上奏で日々クリーニング
・呼吸法
・頭を休めて寝て回復促進
・笑い禊やカラオケ禊

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

期待とは、望み通りになるようコントロールしたい欲

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

自分に対しも誰かに対しても
期待し過ぎてしまうのは
アナタの「理想が高いから」なんだ。

でもね、期待し過ぎて不和が起こることも
期待や理想を手放すための通過点として
パーフェクトだよ♪

ーーーーーーーーーー

「親が期待する娘像」であることを自分に期待しなくていい。
「夫が期待する妻像」であることを自分に期待しなくていい。
「子が期待する母像」であることを自分に期待しなくていい。

「幼い頃の自分ちゃん」が期待する「母像」であることを
母になった自分に期待しなくていい。

「期待=望み通りになるようコントロールしたい欲」
なので、その期待を手放すことは
「期待しない=望み通りになってもならなくても丸ごと受け入れる」
です。

つまり
「私が望み通りの娘」であってもなくても「私は私を丸ごと受け入れる」
「私が望み通りの妻」であってもなくても「私は私を丸ごと受け入れる」
「私が望み通りの母」であってもなくても「私は私を丸ごと受け入れる」
自分に理想を課すことは我慢や忍耐が伴うため
いつしか限界がきちゃう…

自分が壊れてしまうこともあるでしょう。
けどね、その時が「私が私に戻る」チャンスですよ(*^^*)

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら