「ほう、そうか」でスルー!

心理戦を仕掛けてくる人がいても
「ほう、そうか」とスルーできると

放たれたエネルギーは
ブーメランとなって
仕掛けた本人に灰汁意は返り
相手は勝手に自滅してくれるよ〜

「ほう、そうか」は
アナタの手を汚さない術となる

(2018年の投稿より)

人生を楽しむ時間を大切に!

自分の『プライドを守る』より
自分の『人生を楽しむ時間』が
大切だと気づくと…

他人が仕掛けてくる心理戦に
応戦しなくなる

負けるが価値♪

(2018年の投稿より)

本音は、棚ぼた人生がいいんでしょ?

「棚ぼた人生でいい!」

そう自分に『許可』すれば
無用な苦労を背負う人生に
終止符をうつことができるんだ

(2021年の投稿より)

アナタの人生の答えは、アナタの直感と体感にある

あれは良い、 これは悪い
一般的には正しいとされているし
あの人はこう言うし…

そんなことよりも
自分の『直感』や『体感』を
信じればいいんです

アナタの人生を送っているのは
アナタなのだから

(2014年の投稿より)

理不尽な目にあうことを許す自分が理不尽

「こんな目にあって理不尽だ!」と
憤りを感じるなら…

理不尽な目にあう自分を黙認し
自分に対し傍観者をしてる自分が
「理不尽」であることに気づこう

自ら自分に理不尽を強いる
必要なんてないのだから♪

(2016年の投稿より)

家庭は努力すべき場所?安らぐ場所?

よい夫・妻、よい父・母でいたいと
強く思ってしまうのは…

家庭像が「努力すべき場所」
という設定になってるからかも?

努力し過ぎて息苦しくなり
投げ出したくなるくらいなら
家庭像を「心が安らぐ場所」に
設定変更してみよう!

(8年前の投稿より)

理想の家庭ってなに?

理想の家庭をつくろうと意気込み
うまくいかないなら問うてみて!

そもそも理想の家庭って何?
理想通りだったら幸せなの?
理想と違ったら不幸せなの?

理想の家庭像を押し付けてる内に
自分や家族の心を見逃すよ〜

理想ド壺に陥る前に
今ある幸せを大切に♪

(8年前の投稿より)

夫婦喧嘩は犬も食わぬ

カップルのケンカや
夫婦の結婚離婚について
他人がとやかく言うことなかれ

「私達は無条件に愛し合ってる」
と確認しあうために
ドラマを盛り上げてるだけだから

ケンカして仲直りしたり
別居して離婚騒動を繰り広げる
濃厚なドラマ共演を見守ろう♪

(8年前の投稿より)

時間が欲しいなら時持ちを目指そう!

時間を得るために
『金持ち』を目指すなら…

最初から
『時持ち』を目指すことが近道!

先ず時持ちになれば
心身の健康・豊かな人脈
知識などを得る時間が持てるから
仕事もお金も後からついてくる♪

(2014年の投稿より)

食も都度の取捨選択が大事!

食べ物で体質が変われば
必要な食べ物も変わる

体の変化に耳を傾け
取捨選択を繰り返そう!

(2017年の投稿より)