存在レベルで自分をOKしよう

自己肯定感を上げられないワケ?

肯定していいレベル設定が
高いからだよん♪

さっさと前提を塗りかえて
存在レベルで自分をOKしよう!

(2018年の投稿より)

脳内パラダイスは勝手にできる

『反応の薄さ』は2種類ある
信頼されず無視されてる静けさと
信頼されて任されている静けさだ

前者の無視されている状態
だとしても…

自己肯定感が高ければ
「私って信頼されてるなぁ♪」と
脳内はパラダイスでいられるよ〜

(2017年の投稿より)

ただの人になれる場所は大切

どんなに突出した能力があっても
どんなに稼いでいたとしても…

その辺に居る『ただの人』だと
感じさせてくれる場があることは
自分にとって『ギフト』だよ

等身大のありのままの
自分を受け入れ許す謙虚さを
持ち続けられるんだもの♪

(2016年の投稿より)

『自称あげまん』『ヒーロー願望』のあるある

『自称あげまん』や
『ヒーロー願望』がある人は…

自分の影響で相手が上がった
ことを実感できると
→「私の役目は終わった」と思い
→次なるターゲットの元へ向かう

凹状態の人を探しては
救って去ることを繰り返すので
長い恋愛関係になりにくい

(2022年の投稿より)

使い分けできる方がいい

どちらが『良い/悪い』ではなく
どちらも『使い分け』できたら
いいんじゃない?

なんだって一長一短♪

陰の中にも陽があり
陽の中にも陰がある♪

反応が薄くてもサイレントマジョリティーはいる

相手の反応が薄くても
無視されているのではなく
信頼し任されている静けさかも?

でも、 本人の自己肯定感が低いと
「無視された」と被害妄想を
してしまうこともあるから…

サイレントマジョリティーが
どのくらいいるか知る術を
持っておくといいよ!

(2017年の投稿より)

『客層を絞る』ことは冷たい行為ではない

ハードルを設けて
『客層を絞る』ことは愛ある行為

提供側の質が高まり
モチベーションを維持できるし
享受側の覚悟も高まるから
よき結果や満足に繋がるからだよ

自分とお客様へ与える
『愛の純度』が高まって
エネルギー循環のよい状態が
末長く続くね♪

(2018年の投稿より)

モノゴトが動かない時期

なんか最近モノゴトが
動かないのなら…

「今は待て!」のサインが
宇宙からきているんだ

流れに抗わずに
自己充電や筋トレをして
時期を待とう♪

(2016年の投稿より)

『こと無かれ主義』から『こと流れ主義』へ

『こと無かれ主義』から
『こと流れ主義』へ

問題が起きないことを
よしとしてきたのは
《問題=悪》の前提だったから

問題に見えることも
良きことに繋がる種と分かれば
問題視せずに流れにまかせて
問題がどう化けるか楽しめるよ♪

(2016年の投稿より)

別れたいの?負かせたいの?

別れたい相手がいるときに
相手の方から離れてくれたら
渡りに船だよね♪

なのに距離をとられたことに
腹が立つのなら?

相手より上の立場でいたい自分
相手を負かせたい自分が
いたサインだよ〜

(2017年の投稿より)