「私を分かって!」の前に、自分は自分を分かってる?

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
「私のことを理解してもらえない!」
そんな不満を抱いたこと、ありませんか?
 
 
逆に、「分かれよ!」と
不満をぶつけられたことがある人も
いるでしょう。
 
 
でも、そんなときって
片方が分かろうとがんばっても、
言われた願望を叶えてみても、
「違う!そうじゃない!」と
跳ね返される結果もしばしば。
 
 
私自身も、
「謝れ!」と言われたから謝ったのに、
相手の気分が全く晴れない結果で
終わった経験があるんです。
 
 
なぜ、そんなすれ違いは
起こるのでしょうか?
 
 
その真相を
今日のメルマガでは解説しますね!
 
 
実は、
「自分が自分のことを分かっていない」と
こういうことが起こるんです。
 
 
例えるならば、
ステーキ屋に行きたいと言っておいて
「ん〜肉の気分じゃない」と怒ったり、
ファミレスに行って
「私の口に合うものを配膳して!」と
無茶なオーダーをしているようなもの。
 
 
つまり、
自分が本当に求めているものを
自分がちゃんと理解してあげていないと、
相手に伝える言葉もズレてしまうんです。
 
 
そのため、
相手がどれだけ頑張って応えたとしても
「なんか違う…」と感じてしまって、
そのズレが積み重なった結果
「分かってもらえない!」という
不満になるのです。 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
自分が気持ちよくなるポイントを
自分自身は分かってあげている?
 
自分も分からないのに
相手に「私を分かれ!」なんて
無理なオーダーなんだ。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
では、どうしたら
自分が本当に求めているものを
自分がちゃんと理解してあげられるのか?
 
 
それは、11/17配信のメルマガでも
ご紹介した『自己充足』をしてみること。
 
 
例えば、
「心がふわっと緩むには、
何をして欲しい?」と自分に聞いて、
それを自分が自分にしてあげるんです。
 
 
その結果、心が緩まなかったら
自分を理解してあげられていないので、
他のことを自分にしてあげてください。
 
 
そして、心が緩むものを見つけられたら
自分を理解してあげられたサイン。
 
 
今後は、それを言語化して
相手にオーダーすれば、
もうすれ違いは起きません。
 
 
このように、
自己充足を実践するほど
自分への理解が進みますし、
自己理解が深まるほど
自己充足の質も深まっていきます。
 
 
結果的に、
相手へのオーダーが的確になるので
他己充足の質も深まっていくのです。
 
 
☆☆☆
 
 
もし今、
「誰も私を分かってくれない…」と
感じる孤独感があるなら、
まずは “自分が自分を分かること” から
始めてみてくださいね。
 
 
自分が自分のことを分かるほど
自分自身が良き相棒になっていくので、
孤独感はどんどん薄らいでいきます。
 
 
そして、自分のことが分かるほど
自分に合うパートナーが分かるので、
人生の相棒選びも上手くなります。
 
 
その頃には、
分かってもらえない孤独感が
あったことすら忘れていることでしょう♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『熊本城』熊本県熊本市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄