自己催眠かけてるかも?

「自信ない」は
「自信を持ってはいけない」の
自己催眠

「お金ない」は
「お金を持ってはいけない」の
自己催眠

嫌われるし、文句言われるし
誰かを不幸にしちゃうから…
そんな理由で持たないよう
自分に禁止していないか問おう

(2016年の投稿より)

愚痴はしっかり吐き出そう

弱音や愚痴を吐いちゃダメ!と
飲み込まずに
聞いてくれる相手を選んで
しっかり吐き出そう!

お腹の中で腐った感情の
ぽんぽんイタイノイタイノ
飛んでいけ♪

(2014年の投稿より)

身近なアノ人の変化が嫌ならば?

身近なアノ人の変化を嫌うなら…

好きだったのは
アノ人の『外装』であり
アノ人の『本質』では
なかったのかもしれないよ?

外装は状況によって変わるから
本質を愛していけたらいいね

(2016年の投稿より)

それ、嫉妬かも?

チヤホヤされてる人に対して
あーだこーだ言う批評家な
自分になっているときって…

なんでアノ人に依存して
「私に依存してくれないの😡💢」
という内なる嫉妬心を
誤魔化してるかもしれないよ

(2019年の投稿より)

神頼みも適材適所

神様にも得意・不得意分野や
力量の違いがある

神頼みする場合は
今取り組んでいる分野に強い
神様がいる神社を選びましょう

また、神様にも力量差があるので
俗っぽい内容は人間出身の神様へ
俗っぽくない内容は
人間になる前の神様へ
援護射撃をお願いしましょう

(2014年の投稿より)

神頼み、先祖頼みの仕方

神頼み、先祖頼みは
「〜を叶えて!」と頼んでもダメ

自分が取り組んでいることの
『力添え』をお願いしましょう

努力してる人からの頼みであれば
神様だって、ご先祖様だって
援護射撃したくなるのです♪

(2014年の投稿より)

『ご先祖様たらし』になるには?

『ご先祖様たらし』になるには
ご先祖様の大好物をお供えしよう

お墓(難しければ仏壇)へ行き
お掃除してからお供え物をすると
ご先祖様は1分ほどで食べ終えて
大好物をくれた子孫のために
援護射撃をしてくれますよ♪

(2014年の投稿より)

正しい作法が分からないときの一言

作法が分からないから
「やらない」より
作法が分からないけれど
「やる」を選択してみよう
 
「私は作法が分からないので
無礼があるかもしれませんが
思いを込めて行いますね」
と伝えてからやればいいんです

(2014年の投稿より)

お墓参り、神社参拝の心得

お墓参りや神社参拝の
仕方はあるけれど
手を合わせる気持ちが一番大事

だから、マナーは多少間違ても
気にしないで大丈夫

人様の家におじゃまするときと
同じシチュエーションと捉えて
帽子を脱ぐ、一礼するなどを
してみましょう

(2014年の投稿より)

自力癖を手放すチャンス!

とことん追い込まれたときは
人頼み、神頼み、先祖頼み
するしかなくなるけれど…
それでいい!

自分1人の力だけで
なんとかしようとする癖を
手放すよい機会になるからね♪

(2014年の投稿より)