こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
「やる気が出ない…」
そう感じたとき、どうしていますか?
以前の私は『やる気』教徒だったので、
やる気が出ない自分がいると困惑し、
自分にダメ出しをしちゃう人でした。
なんとか『やる気』を出させるよう
追い込む環境に自分を置いてみたり、
『やる気スイッチ』を探すために
占い師に相談をしてみたり、
海外旅行もしていたんですよ~
思い返すと、最初の結婚をした後も
『やる気』が出なくて
燃え尽きたような状態になっていました。
でも、そんな自分は許せないので。
『やる気』を出させるために
自分を病気沼へ突き落とし、
病気の療養を『やる気』満々にさせる
自作自演をしていたようにも思います。
だって、人って
息ができない苦しい状態に陥れば
なんとしてでも息をしようとして
力を振り絞って足掻きますから(汗)
やる気を出すために問題をつくる
自作自演を繰り返してる自分に
気が付いたある日、
やっと私は『前提』を疑いました。
「そもそも、やる気って
あってもなくてもいいんじゃない?」
*ーーーーーーーーーーーー*
『やる気』がなければ
『その気』でいい♪
『その気』もなければ
『のん気』でいい♪
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
「やる気が出ない…」と感じたとき、
今はやる気に頼らずに
やる気がないまま体がやってしまうことを
やっています。
やる気がなくても息はしていますし、
やる気がなくても昼寝できますし、
やる気がなくても愛猫のイチを眺めて
にこにこして過ごせますから(笑)
それに、やる気が出ないのは
私にとってそれは
やりたいことの『旬』じゃないサイン。
やりたい『旬』がくれば、
誰かに止められたって
どうせやっちゃう自分がいることは
自分がよく知っています(笑)
だから、無理に自分にコストをかけて
年中食べられる野菜に
なるつもりはありません。
「私は旬が美味しい季節野菜でいい!」
今はそう思って
『のん気』に過ごしています。
☆☆☆
そうは言っても『のん気』になんて
生きられないよ!という人は、
『その気』を使ってはいかがでしょうか?
『その気』って、周囲の空気に影響されて
「なんか、私もそんな気になってきた!」
という状態です。
例えば、
幸せな結婚生活を送ってる人たちと
一緒の空間で過ごしているうちに
「なんか私も幸せな結婚が
できそうな気がしてきた!」とか。
出版している著者と交流しているうちに
「なんか私もいつかは
出版できそうな気がする!」とか。
海外を旅してる人の動画を見ているうちに
「なんか私もいずれ
この国を旅してる気がする!」とか。
『その気』になってしまえば
脳はそれを現実だと認識するので、
辻褄をあわせるために
自ずと体が動き始めるんですよね~
すると
『その気』になったら
『やる気』が出て行動していた!
という状態のできあがり♪
だから
『やる気』が出なければ
『その気』だっていいんです。
私は、今出版するために自分を売り込む
『やる気』はないですが、
『その気』にはなっているので、
いつでも本にまとめて出版できるよう
毎日淡々とメルマガ記事を書き続けています。
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『仏国寺』韓国 慶州
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。