こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
以前、某恋愛リアリティー番組を見たんです。
そこには、
結婚を決めかねている状態の
同棲中のカップル男女が登場していました。
女性側は、お付き合いしている男性側に
結婚したいと気持ちは伝えてあるけれど、
入籍に進まない状況が悩み。
待たされている女性が、
ハッキリしない男性に対して
不誠実と思ってしまうのも分かります。
ただ、本音をインタビューされている
男性側の言葉を聞いていると
こうも感じるんです。
「彼は誠実だからこそ、
しっかり熟慮を重ねて
結論を出そうとしているんだな」って。
相手が中途半端に決断をしないのは、
後から揺らぐような関係になることを
避けたかったからなのです。
では、逆にすぐ
「結婚しよう!」と言ってくれる人は
誠実なのでしょうか?
確かに、それも誠実さの一つです。
ですが、その決断が後から
「やっぱり無理だった」と揺らぐなら?
それはむしろ
それは“不誠実”になってしまいます。
こうして考えてみると
何をもって“誠実”と言うのかは、
とても曖昧なものなんです。
*ーーーーーーーーーーーー*
何をもって
『誠実』と言うのか?
すぐ決断して
待たせないのは『誠実』?
待たせても時間をかけた決断が
揺らがないのは『誠実』?
見るポイントで
『誠実』さも変わるね。
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
誠実とは“相手を思う姿勢”のことでは
ないでしょうか。
もっと言うと、
「私にとっての誠実は、
あなたをこう愛することです」と
伝えてあげることではないかと思うのです。
「私は、あなたを本気で大切に思っているからこそ、即決はできません」
「私は、あなたを傷つけたくないから、しっかり考えて決めたいです」
「私は、あなたを不安にさせたくないから、待たせることなく即決するよ」
どれも誠実さの表れであり、
どれも相手を思う姿勢です。
大切なのは、その誠実さが
“あなたへの想い”からきていると
相手に伝わること。
そして、それは同時に
相手だけでなく自分に対しても、
「私はこう想う自分を大切にする」と
自分に伝わることが大事です。
つまり
「私にとっての誠実さは、
私自身をこう愛することです」と
自覚していることでもあります。
☆☆☆
自分への誠実さは、
相手への誠実さに繋がるんです。
だから、
相手に対して誠実であるためには、
まず自分に誠実でありましょう。
自分が自分に誠実でいれば、
自然と相手にもその誠実さが伝わります。
だから、
「これは相手に誠実な対応だろうか?」と
悩んでしまったときこそ、
「私自身にとって誠実な対応だろうか?」
そう自分の心に聞いてあげてください。
自分に嘘をつかず誠実であれば、
相手に嘘をつかずに誠実でいられます。
誠実さは
相手との関係を築くために大切ですが、
まずは自分との誠実な関係を築くことが
スタートです。
結局、一番長く付き合う相手は
“自分自身”なのだから、
自分に対して誠実でいてくださいね♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『震動滝竜王社』大分県玖珠郡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。