こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
最近、なんだか衝動が湧いて
お子さんや誰かをギューッと
抱きしめていることはありませんか?
気付くとクッションをムギュッと
抱きしめていたりしないでしょうか?
その光景は、一見すると
『ハグしている側』に見えますが、
『ハグしてもらっている側』の
可能性があります。
なぜなら、人って無意識で
『自分がして欲しいこと』を
『誰かにしてあげていること』が多いから。
その仕組みを知っていると、
ハグをするという行為から
「私、抱っこされたい状態かも?」と
自分の愛の飢餓状態に
気付くこともできるんですよ!
そして、気付けた瞬間から
自分を癒す第一歩が始まります。
*ーーーーーーーーーーーー*
お子さんを抱きしめてしまうのも
クッションを抱きしめちゃうのも
本当は自分の方こそ
『抱っこされたい状態』なんだ。
誰かにお願いして
『ハグ』してもらいましょ♪
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
そもそも、
なぜ『抱っこされたい状態』に
なってしまうのでしょうか?
それは、忙しさや責任感の中で
「しっかりしなきゃ」と
頑張り続けていることも理由です。
子どものうちから自立して
抱っこ不足で生きてきたから
という方もいるでしょう。
どちらであっても、
それは愛の飢餓状態。
生命維持装置が発動して、
『抱っこ』を求める衝動を起こし
愛の充電をしようとしているのです。
だったらもう、素直に「ハグして♪」と
誰かに可愛くお願いしてみましょう。
ただ、相手にクレクレし過ぎて
愛というエネルギーを
奪い過ぎてしまうのも問題です。
愛の塊である子どもや動物は
無性の愛を大人にあげ過ぎて
しまうこともあるので…
だから、
愛の飢餓状態をつくってしまった
エネルギー漏れの穴埋めを
同時に進めることが大事です!
愛のエネルギー漏れを起こしているのは、
自分に『甘いから』ではなくて
先に自分を『イジメてるから』なので。
もっと自分が自分を許し、受け入れて
自分を丸ごと抱っこしてあげましょう。
そのときのポイントは、
物理的に自分が自分を抱いてあげること。
セルフハグでもいいですし、
ぬいぐるみを抱くことで
自分が自分を抱いてる状態をつくってもOK。
これを続けていくと、
「愛は誰かに満たしてもらうもの」という
思い込みが薄れていき、
「愛は自分で満たせるもの」に変わります。
すると、愛の自己充電が
どんどん上手になっていきますよ♪
☆☆☆
ともかく、大人のアナタ中で
弱って泣いている小さな自分を
責めたり無視しないでくださいね。
内なる自分の声をしっかり聞いて、
いっぱいヨシヨシして
いっぱいギュ〜してあげましょう♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『紫川』福岡県北九州市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。