嫌われたわけじゃない?大好物ほど遠ざける心理もある

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
あるとき、ふと思ったんです。
もしも、亀田製菓の柿の種『わさび味』が
しゃべれたとしたら?
 
 
「最近、オリエに距離を取られてる…
俺、嫌われちゃったのかな??」
 
 
そう不安に思ってるかもしれないって(笑)
 
 
でも、それは違うよ!
むしろ、その逆!
私は、わさび味くんが大好きなの!
 
 
大好き過ぎて
袋を開けたら止まらなくなるから
買わないようにしてるだけ(笑)
だから、不安にならないでね♪
 
 
これは脳内妄想ですが、
『距離をとってる=嫌い』
ではないってこと、
アナタもありませんか?
 
 
むしろ、お酒やお菓子など
大好きな嗜好品などに対して
『好き過ぎてあえて距離をとる』を
することがあると思うのです。
 
 
それと同様に捉えたら、人に対して
『好き過ぎてあえて距離をとる行為』も
「なるほど!」って思えたりしませんか?
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
距離を取られる≠嫌われた
 
大好きなアナタに溺れないよう
アノ人は逃げただけかもよ?
 
好きなお菓子を食べ過ぎないよう
遠くに置くのと同じ心理。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
人は時に
「これ以上好きになるのが怖い」と感じて
好きな相手から距離を取ることがあります。
 
 
惹かれているからこそ
これ以上近付いたら『沼る』と察し、
自分を見失わないために
相手に対する想いを封印しようとします。
 
 
その結果、
好きな相手にそっけない態度をとったり
好きなのに相手をブロックしたり、
まるで『嫌いな人』にするような
態度をとってしまうのです。
 
 
でも、もし自分が
好き避けされた側であったら?
 
 
そうです。
アナタが悪い訳じゃないんです。
 
 
好き避けした側の心の中にある
『罪悪感』や『無価値感』といった

心の傷が反応しているだけ。
 
 
だから、こう思ってください。
 
 
「私、ちょっと美味し過ぎたのかも!
魅力的過ぎるなんて、罪な私だわ♪」って。
 
 
それくらいの余裕とユーモアがあれば、
いろんな人との出会いと別れに
いちいち傷付かずに済みます。
 
 
『好き避け』の心理について
詳しく理解していなくても大丈夫!
 
 
「そんな心理があるんだな〜」と
知っておくだけで、
人間関係はもっともっと軽やかで
楽しいものになっていきますよ♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『仙岩寺』韓国 順天
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄