ストレスを感じていない人にも
2種類ある
本当はストレス源に
『反応』しているのに
セルフ麻酔が分泌されて
感覚麻痺・感情麻痺を起こし
痛くないようにしている人
ストレス源に
『反応』していないので
痛くなくて「へ〜」で済む人
(2018年の投稿より)

ストレスを感じていない人にも
2種類ある
本当はストレス源に
『反応』しているのに
セルフ麻酔が分泌されて
感覚麻痺・感情麻痺を起こし
痛くないようにしている人
ストレス源に
『反応』していないので
痛くなくて「へ〜」で済む人
(2018年の投稿より)
自分の少し先を歩んでる
『プチすごい人』の言葉は
近いからよく聞こえて心に響く
自分よりかなり先を歩んでる
『超すごい人』の言葉は
遠くてよく聞こえないが頭に残る
『プチすごい人』『超すごい人』
どちらの言葉もいいとこ取りして
バランスよく前に進んでいこう♪
(2019年の投稿より)
近年の素人が求めている見本は
『プロ』よりも 『素人のプロ』
プロの真似はできそうもないと
諦めてしまっても…
素人のプロであれば
「私もやったらできそう!」と
思えるから見本にしやすいんだ
(2018年の投稿より)
「私に合わない」は
「今の私に合わない状態」の略
これを理解しておけば
誰かを「合わない」認定して
全否定することを避けられるし
いつか「合う状態」になるときの
可能性を残しておけるんだ
相手が人ではなくても
モノやコトでも同じだよ
(2017年の投稿より)
負の感情の処理方法は2種類ある
感情的になることを禁止して
負の感情が溜まっていく
『ボットン便所』方式
感情を感じることを許可して
負の感情が流れていく
『水洗便所』方式
一瞬臭くなることは同じでも
臭さの残り方が違うよね♪
(2018年の投稿より)
理不尽な目にあう
意味があるとすれば…
「辛い」「悲しい」を
ちゃんと口にする自分になるよう
誘導してもらっているんだ
負の感情をないものにせず
感情を『感じきる』まで
誘導刺激は強化されていくと
知っておこう
「甘い優しさ」で人を助けるほど
その人の<生殺し期間>が
長くなってよっぽど可哀想だよ〜
だから「厳しい優しさ」で
窮地へGO!レッツ崖ドン!
酷そうに聞こえるけれど
早く『底つき体験』をした方が
早く『好転できるチャンス』も
くるんだよ~
(2017年の投稿より)
女性の機嫌を取るという処世術は
女だらけの家族に
揉まれて育った男性は上手いが
男兄弟ばかりの人は苦手💦
なぜなら
女性の機嫌がよくなるポイントが
分からないだけでなく
男性の機嫌がよくなる方法を
女性に使ってしまうからなんだ
(2023年の投稿より)
「誤解されたままでいい」
誤解する人は
どんな文章を読んでも誤解するし
どんな言葉を聞いても誤解するよ
それよりも
「分かってくれてる人は居る!」と
200%信頼して
分かってくれる人を大切に♪
(2016年の投稿より)
必要とされたくて近づき
利用されたくなくて離れるのは…
『無価値感』を埋めるために
価値ある自分であらねばと
思っているからなんだ
自分の存在そのものに価値がある!
と自分に教えてあげよう!
(2018年の投稿より)
コメントを投稿するにはログインしてください。