急がば休もう

『急がば休め』

アナタを急かしているのは
誰かではなく自分自身

アナタを休ませないのも
誰かではなく自分自身

(2018年の投稿より)

自分に対する扱いが、環境をつくってる

自分を条件付きでしか愛さず
自分を条件付きでしか許さないと
条件付きでしか愛されない環境
条件付きでしか許さない環境が
整っていく

自分を無条件で愛し
自分を無条件で許すと
無条件で愛される環境
無条件で許される環境が
整っていく

(2016年の投稿より)

成果を手にする方法は2種類ある

想像できる範囲の成果は
過去からの因果や統計を
活用すれば手に入る

でも想像を超えた成果は
因果や統計を超えてこそ
手に入る

アナタが手に入れたい成果が
想像できることなのか
想像できないことなのかで
選ぶ手法を変えていこう♪

開運にも対処療法と根本療法がある

開運法にも2種類あるから
今の自分に合う方法を採用しよう

自分のパワーを引き出してくれる
何かや知識を足していく
『対処療法』

武装や知識を減らして丸腰になり
野生の勘を発揮して
自分自身がパワースポットになる
『根本療法』

自分が受け取らないから自信を持てない

「常に繋がっていたい」のは
繋がっている自信がないから!
「常に愛の言葉が欲しい」のは
愛されている自信がないから!

自信が持てないのは
相手がくれる愛や信頼を
無自覚で『受け取りスルー』
していることが原因だよ

200%受け取って
自分に自信を持っていこう♪

(2020年の投稿より)

誰の発言も持論でしかない

正しさに捉われてしまい
何も発言できないのなら?

アノ人の発言も自分の発言も
『持論』でしかないと知ろう!

「所詮持論だ♪」と捉えたら
発言するハードルを下げられるし
他人の発言を鵜呑みにせず
参考程度にしていけるよ♪

自分に都合のよい証拠探しをしていこう

人は自分を正当化したい生き物

「私は愛されてない」と思ったら
愛されてない証拠探しを続けるし
「私は愛されている」と思ったら
愛されている証拠探し続けるんだ

どうせ正当化するのなら
「ほら、やっぱりね💕」と
自分に都合のよい証拠探しを♪

(2014年の投稿より)

自分のダメさを愛した方が生きやすい♪

他人のダメな面を見て
すぐ嫌いになる人は
自分のダメさを見せられず
苦しかろう

他人のダメな面を見て
愛しくなる人は
自分のダメさを見せられる自分が
愛しかろう

(2017年の投稿より)

護身にも段階がある

負のエネルギーに対する
恐怖心が残っているうちは
『結界』『境界線』を意識しよう

しっかり自分を護りながら
セルフメンテナンスを進めると
タフな自分になっていく

恐怖心が薄れた頃には
結界や境界線を意識しなくなり
お守りやパワーストーンも
不要な自分になっている♪

(2015年の投稿より)

1人になり、身近な人の不在感を味わう機会を!

身近な存在と一緒にいることが
当たり前になると…

1人きりになってみるまで
相手がいる時間の豊かさや
相手に甘えている自分に
気付けないのがナマモノ人間さ

「失って気づく」になる前に
生活にコントラストをつけて
不在感を味わう機会を大切に♪