先制攻撃する人はビビリちゃん!

先制攻撃は、恐怖心が原動力

先制攻撃をしている人を見かけたら
「この人は恐がりなのね♪」と
俯瞰するとイイ

(2015年の投稿より)

自己評価と他者評価は、ズレが少ない方がいい

自己評価<他者評価
自己評価>他者評価

どちらであっても
ギャップが大きいほど波風は立ち
ギャップが小さいほど凪になる

自己評価は厳し過ぎず緩過ぎず
適正である方が
自分の居場所を間違えないよ

(2016年の投稿より)

他人から物のように扱われる仕組み

自分を
『物』のように扱っていると…

他人から
『物』のように扱われるし
他人を
『物』のように扱ってしまう

他人から大切にされたいのなら
先に自分が自分を『人』として
大切に扱おう!

(2018年の投稿より)

目の前の問題を取り除いても、また出現するなら?

顔のシミ1つを消しても
別のシミが気になってくる

ダイエット成功しても安心できず
他の欠点部位が気になってくる

嫌いな人を排除しても
また同じタイプの人が現れる

目の前の『問題』を取り除いても
別の問題が浮上するのなら
『本当の問題』はなんだろうね?

(2018年の投稿より)

自分のトラウマに触れちゃう人

『酷い人』がいるのではない

自分のトラウマに
うっかり触れてしまう相手を
『酷い』と感じる自分がいるんだ

(2018年の投稿より)

ドMちゃんの愛してるサイン

【愛してるのサイン】

ドリカム→ヘルメット5回ぶつける
ドMちゃん→苦行に耐える

#ドMあるある

(2018年の投稿より)

「今さら」の意識は、過去で止めてしまう

相手からの謝罪を受け取れず
「今さら…」と思ってしまうなら
拗ねて過去で時間を止めている
自分がいるサイン

素直になって謝罪を受け取れたら
再び時間は動きだし
「今から」の時間が長くなるよ♪

(2017年の投稿より)

「分からない」と認める素直さが大事

「分からない」のに
分かったふりしたり
分かった気になるから

勝手に誤解して、勝手に傷ついて
勝手に相手を責めて
勝手に自己完結するんだよ

「分からない」と
認める素直さを大切に♪

(2019年の投稿より)

自己開示できる素直さってスゲー!

「怖くなった」と
自己開示できる素直さってスゲー!

「分からない」と
自己開示できる素直さってスゲー!

「好きだ」と
自己開示できる素直さってスゲー!

恥ずかしさを超えて
素直に言えるってスゲーんだよ

(2018年の投稿より)