疲れてるは、憑かれてる

負の妄想が湧き上がるなら
『疲れてる=憑かれてる』サイン

「今は自分の浄化&充電が仕事」
と捉えてみて!

ゆっくりお風呂に入り
しっかり睡眠をとって
たっぷり栄養をとってるうちに
負の妄想は消えてるよ♪

(2017年の投稿より)

感情を味わうことが目的!

『感情』が《目的》
『思考、 決定、 目標』は《道具》

いつの間にか苦しくなったなら
《目的》と《道具》がすり替わり
《道具》に縛られてる状態かも?

《道具》は随時見直して
自由に活用していこう

(2019年の投稿より)

飼い主とペットも鏡の関係

夫婦は鏡、親子も鏡
飼い主とペットも鏡♪

鏡に不安がっている姿が写るならば
自分の中に不安があるんだ

先に自分の中の不安を消し去り
先に自分が笑ってしまえば
鏡に写る姿も不安が消え
笑顔になっている

(2014年の投稿より)

愛して無条件の許しを知る、愛されて特権を知る

我が子やペットって
酷い顔して寝ていても可愛くて
ブーって怒っても可愛くて
💩しても可愛くて…

愛してるって無条件の許しだね!
愛されてるって特権階級だね!

(2016年の投稿より)

守りに入る自分を責めなくていい

大切なものができて
『守り』に入ることは悪いことではない

もっと!もっと!と際限なく続く
『刺激依存』を止める力になるのだから

混じり気があってこそ美味しい

加工品も過ぎれば
加工貧になる

塩や水は精製し過ぎるよりも
自然の混じり気がある方が
味や深みが残る

自然の一部である人間も
長所と短所が混じりあい
各々の個性が混じりあうから
味や深みがあるんだよ

(2015年の投稿より)

理想通りじゃない現実が希望通り

「理想と現実は違う!」とは
【理想>現実】ではなく
【理想<現実】かもよ?

今ある現実の素晴らしさに
気付くためのコントラストとして
『理想』を利用してみよう

理想通りじゃない現実が
既に希望通りと気付けるか⁉️

(2017年の投稿より)

助言者選びを間違わないためには?

助言者のアドバイスが
ピンとこないのなら…

そもそも自分と助言者における
『価値観』が違うんだ

助言者選びを間違えないためにも
『自分の価値観』
『価値観の優先順位』を
自分が分かってあげよう

(2020年前の投稿より)

地球という舞台で演じてる

地球という舞台で
配役を交代しながら
『体験』を楽しんでいる私たち

自分が悪役を担当してあげたこと
相手に悪役を依頼したこと…

地球に降りたときに
忘れて覚えてないだけかもよ⁉️

(2017年の投稿より)

仮で借りて、縁で演じて

自分という人間型コスチュームや
コスチュームに備わってる能力は
天からの「借り物」で「仮物」

身の回りにいる人たちは
天からの「ご縁人」で「ご演人」

借りてる&演じてもらってると
捉えることができたら
有り難たさに気付けるね♪

(2016年の投稿より)