こんな人に魅了される

「したい!」が溢れてる人
「せねば!」が溢れてる人

前者に魅了されるのは
『心の鮮度の違い』を
感じ取っちゃうからだね💡

(4年前の投稿より)

あなたが避けられたのではないよ

アナタが避けられたのではなく
アナタのそばに居て湧き上がる
『罪悪感や劣等感の苦しさ』を
その人は避けたのよ

でも…
‪その人はアナタから逃げられても
自分の中で起こる反応からは
逃げられないのよねぇ

(4年前の投稿より)

日々の小さな差が、大きな差になるセルフメンテの積立投資

日々のセルフメンテナンスの
小さな差は『人生の大きな差』へ

プラスの積立orマイナスの積立
どちらの積立投資をしてるかな?

1日のうち3分を見直してみよう

(5年前の投稿より)

「私にはプラスだけくる!」と決めてしまおう

「これはプラス? マイナス?」と
迷って頭ぐるぐるしたら

「私にはプラスだけくる!」と
決めてしまえばいい

そう決めたことが『結界』となり
マイナスは去っていくか
プラスに転換されていくからね

(7年前の投稿より)

ナイものは増幅すらできないんだ

自分の中にナイ要素は
演じることすら出来ないんだよ~

演じられるなら
少なくてもアルってこと!

(4年前の投稿より)

他責は、自責が溢れて行われる行為

男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

『他人を責めてばかりの俺様』って
そうは見えないけど
自責可能範囲を超えた責めが
外に溢れてしまった人なんですよ💡

ーーーーーーーーーー

自分が悪いのでは?と自分を責める
 ↓
罪悪感を抱いて苦しい
 ↓
苦しいなら、俺を苦しめてる人がいるはず!
 ↓
アイツだ!アイツが悪いんだ!と責める
 ↓
近づくと苦しいので攻撃で距離を取ろうとする


これ、離婚騒動中によく見る光景です。

一見すると攻撃的な俺様に見えるけれど
『他責=自責が溢れて行われる行為』であり
自己攻撃し過ぎてひっくり返っちゃった
罪悪感の塊人なんですよね〜。

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

以前の自分にあっていた方法も合わなくなる

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2019年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

以前の自分にあっていた方法(成功法)も
合わなくなるときがきます。
 
例えば、食で体を変えた後は、
変わった体に合う食も変わるんです。
 
だから、今の自分がいるフェーズを確認して
そのフェーズに適した方法に変えていく!

食でも仕事でも忘れずにいきたいものです。

ーーーーーーーーーー

取り入れた『方法』が間違っていたのではない。

取り入れた方法で自分が日々変化していくのに
進化した自分に『以前の方法を続けたこと』が
選択ミスだっただけなんだよ。

自分が進化していることに気付いてますか?

『方法=洋服』で例えるならば
日々成長している自分をいちいち労い
日々成長している自分の声をいちいち聞くことが
成長してる自分に合う服のサイズを知るコツ。

以前のフェーズにあっていた方法 (服)が
今のフェーズにあう方法 (服)とは限らないのです。

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

翻訳上手は無敵!

嫉妬されたら
「私に価値を感じてるのね❤️」

八つ当たりされたら
「私のことが好きなのね❤️」

‪相手の心のうちを
上手に翻訳できたら無敵です

(4年前の投稿より)