男女で真逆!? 心理の違いを知って翻訳上手へ

=================
『AI動画部5月グループ』の部員募集
 
初心者でも1日目から画像を1枚以上
つくれちゃう実践型の部活を

Facebookグループ内で始めます。

 

詳細は、私のFB投稿をご確認ください。
=================
 
 

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
パートナーや身近な異性の言動に
「なんでそんなこと言うの?」
「意味が分からない…」と
困ったことはありませんか?
 
 
以前の私も、
理解ができない“謎の発言”を前に
勝手に混乱してしまったり
誤解をして落ち込んだこともあります。
 
 
でも、あるとき
“男女の心理には違いがある”と知り、
男女の性差について書かれた本を
かなり読み込んだんです。
 
 
すると、以前より男性の発言の真意を
理解できるようになりました!
 
 
ところがです。
男性語について理解が進むほど
私の言動が男性のようになっていくんです。
 
 
「あれれ?私、男性化してる?」と
正直戸惑いました。
 
 
結局のところ
男性と女性と分けることなんてできなくて、
男性だって女性性が優位になることもあれば
女性だって男性性が優位になることもあり、
一定なんてことはないことに気が付きました。
 
 
そのおかげで、どんな人の言動も
随分とうまく翻訳できるようになり、
夫婦やカップルのすれ違い回避する
アドバイスができるようになったのです!
 
  
今回はそんな私の経験を踏まえて
翻訳ポイントをお伝えしますね♪
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
『音信不通』は
「未練なし」と読む女性性。
 
『音信不通』は
「今は無理だけど、 いつかは…」
と読む男性性。
 
男性性と女性性の違いを知れば
すれ違いを減らせるよ♪

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
例えば、私の元にきた離婚に関するご相談。
 
 
妻から「離婚する!」と宣言したケースは
今まで100%離婚しています。
 
 
一方、
夫から「離婚する!」と言われたケースでは
今まで100%離婚。回避されています。
 
 
これ、なぜだと思いますか?
 
 
女性性の「離婚する!」は、
離婚について真剣に考えた末に口にした
結論づけた「もう本気で離婚する!」だからなんです。
 
 
一方、男性性の「離婚する!」は、
離婚について真剣に考えてきた訳ではなく
瞬間的な「今は離婚したいくらいだ!」でして…
 
 
そのため
次の日には離婚したいほどではなくなって、
「今日のごはん何?」と言い出したり
離婚の「り」の字も言わずに
日常の言動に戻っていたりするんです(笑)
 
 
この違いを知らなければ、
「離婚の話は、どうなったの?」と
女性側が混乱してしまうのも当然のこと。
 
 
だから、私は
「離婚話は消えるから安心してください」と
相談者さんを安心させています。
 
 
また、男女が逆転したようなスタイルの
ご夫婦もいますよね。
 
 
男性側が家事を担当して
女性側がバリバリ働いているとか。
 
 
この場合は、
女性性が優位になっている男性側が
「離婚だ!」を言ったら、
本気度が高い可能性があります。
 
 
男性性が優位になっている女性側が
「離婚だ!」を言ったら、
一時の気の迷いかもしれません。
 
 
このように、
相手の言動をそのまま受け取るのではなく
うまく翻訳できれば、
誤解が減って、すれ違いは防げます。
 
 
また、自分がした言動を観察することで
今の自分の男性性・女性性のバランスが
どうなっているかも気付けます。
 
 
すると、
自分のバランス調整をしやすくなるので
夫婦間のバランスも調整できてしまうのです。
 
 
☆☆☆
 
 
異性間・同性間どちらであれ
夫婦やカップルは無意識でバランスを
取り合っています。
 
 
だから
男性性と女性性の傾向の違いを知って
翻訳上手になってみてください。
 
 
自分にとっても相手にとっても
心地のよい関係を築きやすくなりますからね♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『男嶽 正一位稲荷明神』長崎県壱岐市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄