好きになることは負けじゃない

好き≠負け

負けた気になりたくなくて
好きじゃないように振る舞ったり
好きにならない努力をしたら
いつまでも幸せになれないよ〜

(3年前の投稿より)

『尽くしてる』と『愛してる』の違い

『尽くしている』は
自分を擦り減らして
誰かにあげている状態

『愛している』は
自分が愛で満たされて
コップから溢れた愛が
誰かの役に立っている状態

(8年前の投稿より)

不機嫌を武器に使うと、去られて逆効果

不機嫌を使って
相手を改めさせる作戦は

「アナタは私を幸せにできません」
のメッセージが乗っかるから

男性脳が強い人ほど去っていき
逆効果ですよ〜😩

(3年前の投稿より)

なぜスネるのか?それは、〇〇だから

好きじゃない人には
スネないんだよ
 
スネるってことは
好きが前提だからね!
 
あの人が好きな自分に降参だ♪

(3年前の投稿より)

お互いに相手の取扱説明書をつくるとメリットだらけ!

『相手の取扱説明書』を
お互いにつくるメリットは?

「私はなんて面倒な奴なんだ!」と
自覚できること

こんな面倒な私を取り扱える人は
「この人しかいない!」と
感謝できること

(7年前の投稿より)

夫婦喧嘩は、相手の取扱説明書づくりの精度を上げる

男女や夫婦のイザコザって…
『相手の取扱説明書』を
つくるリサーチ過程なんだ

だから
揉めたことを悔やむより
「これで取説の精度が上がる!」と
喜んでしまおう♪

(7年前の投稿より)

『添い遂げる』とは?

『添い遂げる』とは

「私は誰と歩みたい?」と問い
選び直す度に同じ人だったという
繰り返しが死ぬまで続くこと

「親が離婚すると、子どもも離婚する」って合ってるけど合ってない

親が離婚した『せいで』
子どもも離婚するのではなく
親が離婚した『おかげで』
子どもも離婚できる

身近に離婚した人がいるおかげで
人生を共にする相手を誤ったら
「離婚してイイ」と思えるんだ

(7年前の投稿より)

怒るが先か、嘘が先か

アナタが嘘つくから
私は怒ってるんだ!

君が怒りっぽいから
俺は嘘をつくんだ!

『怒るが先か 嘘が先か』
平行線は続く