お金を払って訓練するのか、お金を貰いながら訓練するのか

『お金を貰って』
トレーニングさせてもらってる

そういう意識に切り替えると
どんな仕事も
「ありがたや〜😍」

(3年前の投稿より)

手放して、精神的な自由へ

『手放す』って
物理的なサヨナラとは限らない

精神的に『自由』になれば
物理的にはどっちでもいいん♪

(4年前の投稿より)

その責任感…領域侵害ですよ!

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

責任感が強過ぎる人は
「責任領域をどこで設定してるか?」と
自分に問うことが大事です💡

ーーーーーーーーーー

以前の私は、周囲で誰かが何か起こすと
「私の仕事を増やしやがって(-”- )」と思ってた。

けど、それって
『私の仕事=私以外の周囲のことを含む』
という前提がズレてたんだよね。

つまり
勝手に『責任持ち過ぎさん』をして
勝手に他人にイライラして
勝手に首を突っ込んで
勝手に余計なお世話をしていたってこと。

なんて、お♡こ♡が♡ま♡し♡い(笑)

一見いいことしてる風だから
なかなか自覚できないのが痛いところね。

また、お世話してほしい人とマッチングするから
周囲に依存さんもワサワサ群がって
いつも誰かのことで忙しくなるし
大変な割に報われないループに陥る(笑)

「…私のことだ」と思った、そこのアータ!

これを脱するポイントは『世話をしない』という
行動への禁止ではないからね。

『責任領域が変』だと自分の前提の異常に
気付くことが、今の状況をガラリと変えていくよ!

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

モヤモヤを消してハレバレする方法

感じ切ると
次の感情へ移る

やり切ると
次のやることへ移る

モヤモヤするなら
「〜し切る」とハレバレするよ

(4年前の投稿より)

私たちはロボットではない

眠い時、空腹の時、
トイレに駆け込みたい時…
人間は身勝手なナマモノになる
 
常に変わらないロボットより
ナマモノ臭くていいじゃない♪
だって人間だもの〜

(3年前の投稿より)

『不幸コスプレ』を便利に使ってない?

先に自責しておけば…
先に病んでおけば…
これ以上責められないで済む!
という『自己防衛』の心の仕組み

そのために
不幸コスプレしていたなんて…
気付いたら滑稽よね🤣

(3年前の投稿より)

他人にダメ出しするって楽ちんなんだ

誰かのダメなところを
『指摘』しているときは

自分のダメなところを
直視しないで済む

そんな楽な方法に
逃げたがるのが
ナマモノな人間だねぇ〜

(2年前の投稿より)

不機嫌を武器に使うと、去られて逆効果

不機嫌を使って
相手を改めさせる作戦は

「アナタは私を幸せにできません」
のメッセージが乗っかるから

男性脳が強い人ほど去っていき
逆効果ですよ〜😩

(3年前の投稿より)

自傷は永遠に続けられるからコスパ悪い!

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2015年に投稿した記事をご紹介します。

他傷は一瞬で済むけど
自傷は永遠に続けられるんです。
だって自分からは一生逃げられないから😅
自傷ってコスパ悪いってことです!