神様ともパートナーシップを!

龍神様やエネルギー体とも
『パートナーシップ』が大切!

自分が望んでないことであれば
自分軸で判断し
言いなりになる必要はないよ!

物事のスピードが早過ぎるときは
「あなたはエネルギー体だけど 
私は限界のある有機物質だよ!」
と伝えてスローダウンを♪

(2015年の投稿より)

否定も肯定もない世界

「無になって話を聞く」と
二元論を超えて聞くことになり
善悪でジャッジしないから
聞く側の感情がザワザワしない

話をしている側も
否定されずに聞いてもらえるので
感情が落ち着いてくる

否定も肯定もされないことで
二元論による苦しい制限世界を
超えるきっかけも得られるよ!

(2019年の投稿より)

タンパク質と身を守るバリアの関係

面の皮[薄]=バリア[脆]
→外敵多い

面の皮[厚]=バリア[強]
→外敵少い

怖いもの危険なものが増えたなら
バリアが弱まっているかも?

面の皮を修復するために
タンパク質を摂ってみて♪

(2017年の投稿より)

動かない岩を動かしたいアホさに気付こう

何を言ってもビクともしない人を
動かそうと躍起になっても
自分が消耗するだけで無駄だよ〜

動かない岩を動かそうとしてる
自分のアホさを自覚できたら
地に足つけることに専念だ!

すると
アナタも動かない岩になって
アナタをコントロールしたい人が
諦めるくらい無敵になっている♪

(2017年の投稿より)

自分が自分に注目してあげよう

自分に対する不注意で起こる
人生の事故は
『自損自己』が原因

他人ばかり見るのではなく
自分が自分に注目してあげよう♪

自己を損なうことなかれ~

(2017年の投稿より)

常識を疑ってみよう!

その常識って本当に正しいの?

常識に従っているのに
苦しくて上手くいっていないのは
常識に従っているからかもよ?

それなら、 常識を疑ってみよう!

(2016年の投稿より)

自分にも面倒臭い人になってた過去はある

なんかモヤ〜とする人の言動って
過去の自分と似てないかな?

ならば
過去の自分も誰かをモヤ〜と
させていた可能性があるのでは?

傷ついて面倒くさい人に
なっていた頃の自分を
暖かい目で見守ってくれた人って
ありがたい存在だね!

(2018年の投稿より)

行動しても状況が変化しない理由

「動いている」のに
状況が変わらないのは…

居る場所が「動かない」
ランニングマシンで
走っているようなもの

今居る場所に
「留まるメリット」が何かあって
「離れたくない自分」がいると
気づきましょう♪

(2016年の投稿より)

『誰かの正解』より『自分の生快』を!

周囲の人に合わせて
自分にとって不快なことを
自分にさせているから
辛さが起きていることに気付こう

『誰かの正解』に合わせずに
『自分の生快』を大切に~

(2018年の投稿より)

大変コレクターの負のループ

自分の大変を理解してもらいたい
→理解されるための証明が必要
→無自覚で大変コレクターになる
→大変さが増えても理解されない
→証明したくて更に大変を集める
→理解される頃には自分ズタボロ

この負ループを抜けるには
他人に理解を求めるより
自分が自分を理解してあげよう!

(2018年の投稿より)