誰かへの不信感を押し売りされたら?

「アノ人は評判悪いから注意して」
「アノ人とは縁切った方がいいよ」
そんな発言は親切なようで
先回りした不信感の押し売り

不信感発言をしてる人が
不安がり怯えてるだけなんだ

危険人物はいるかもしれないけど
自分に害がアル・ナイを
判断するのは自分だよ

(2015年の投稿より)

愚痴に対する固定観念を変えてしまおう

子どもは、 母(父)が父(母)の
愚痴を言っていると
「嫌いなんだ」「仲が悪いんだ」
と思い込んで悲しくなる

そうなる前に
愚痴は悪いモノという固定観念を
変える洗脳をしてしまおう!

「一緒に居たいから愚痴は出る」
「好きだから愚痴は出ちゃう」
「仲直りするために喧嘩する」

(2016年の投稿より)

恋愛3ヶ月〜半年頃に大事なこと

『恋愛惚レモン』による
ラリった状態が長く続くと…

消耗が激しくなることで
手薄になった仕事に危機が訪れて
惚れた相手が自分の命を脅かす
存在となり距離を取りたくなる💦

そうなる前に
安心と信頼の関係に移行しよう!

(2017年の投稿より)

知らない自分を知る人生を楽しもう!

自分はこういう人だ
あの人はこういう人だと
ついつい決めつけがちだけど
知ってる気になってだけ!

それよりも、残りの人生をかけて
「こんな面を知って驚いた!」
「こんな面があって嬉しい!」と

知らなかったり私やアナタを知る
人生の宝探しゲームを楽しもう♪

(2017年の投稿より)

治ると困る自分がいるかもよ?

『治りたいぶりっ子』
いつ止めるの⁉️
今でしょ!

治ってしまったら
周囲に優しくしてもらえないと
思い込んでいないかな?

(2018年の投稿より)

問題があった方が何かと便利?

「問題に困ってる」のではなくて
「問題がないと困る」なんだ

『何かの目隠し』として
問題があった方が何かと便利で
助かる自分がいることに気づけば
問題は問題じゃなくなるよ♪

(2018年の投稿より)

問題がある状態で平穏

他人の問題解決に首を突っ込んで
疲れてしまう人に効く呪文は…

「問題がある状態で平穏🪄」

問題があっていいんだと
平穏の前提を変更することが
大事です

(2018年の投稿より)

眠れないなら寝なきゃいい!

眠れなくて悩むとき…
眠れないことを問題視するほど
頭が冴えて眠れなくなるよ💦

まずは
夜になったら寝なきゃいけない
という思い込みを止めみよう!

眠くなるまで「断眠」しちゃえ!
どうせいつか眠くなるから♪

(2015年の投稿より)

触感を使って今に戻ろう!

触れて「感じる」と
『今』に意識が戻ってくるよ〜
意識が飛びがちの人はやってみて!

鉄パイプに触れて冷たさを感じる

手首に指を当てて脈を感じる

縫いぐるみのふわふわを感じる

ヒーターの温もりを感じる

(2015年の投稿より)

夜眠れなくなるときは「今」にフォーカス

夜眠れなくなるときって…

頭の中が「過去」や「未来」に
行ってしまうから
「今」が眠れなくなるんだ

「今」に戻ってくる方法を
身につけてみて!

(2015年の投稿より)