こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
忘れられないあの衝撃を受けたのは
25歳のときだったと思います。
とある女子オフ会に参加したとき
初対面した名古屋在住のネット友達に
私は突然『おでこ』を触られたんです。
私はびっくりしして
「!?」と止まってしまいました。
どうやら彼女は、
私のおでこのシワを広げている様子です。
「私、おでこや眉間にシワを寄せて
また考え過ごとをしていたのか…」
そう気が付きました。
思い返すと、私は子どもの頃から
腕組みをして何かを考えている人だったので
表情が険しくなっていたようなんです。
そのため、
私は学校の廊下を歩いているだけなのに
他のクラスの生徒から
「怖い人」と思われていた話を
後から知ったこともありました。
とはいえ、当時の私は
「みんなこそ考えなさ過ぎ!
もっとちゃんと考えた方がいいよ!」と
思っていたので、
自分が考え過ぎだなんて
1ミリも思っていません。
「考え過ぎだよ!」と誰に指摘されても、
「そう?考え過ぎかな?」と
余計に考えてしまうほどです。
だから、
突然おでこに触れられたことによる
「!?」の衝撃で
私の思考の暴走が止まったことは
新鮮な体験でした。
当時の私のように考え過ぎて
意識がどこかへいっちゃってる人の
目の前でパン!と両手を叩き、
「!?」の衝撃を入れたことがある人も
いるのではないでしょうか。
触れられた『触感』であれ
パンという音による『聴覚」であれ、
「!?」の衝撃が入ることによって
思考が止まり五感が優位になるので、
『今・ココ・自分』に還りやすくなるんです。
でも、いつでも誰かが外から力をかけて
自分の思考の暴走を
止めてくれるわけではありません。
自分で自分の思考の暴走を止める術を
持っておくことも大切だと思うのです。
*ーーーーーーーーーーーー*
考え過ぎている人に対して
「考え過ぎ!」は逆効果。
「私、考え過ぎかな?」と
余計に考えだしてしまうから!
それよりも、意味不明な言葉や
呪文を唱える方が効果的!
意味が分からないおかげで
思考の過活動を止められるよ♪
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
『聴覚』を使う方法は
誰でもできる手軽な方法だと思います。
私がセラピーを受けるときに
BGMとして流れていた
『薬師如来マントラ』は結構おすすめです。
■YouTube『薬師潅頂真言』歌 Imee Ooi
https://www.youtube.com/watch?v=y89S9uZYXNw
歌詞がマントラ(真言)なので、
日本人には言葉が分からず
意味も分からないので
思考が働かないで済むんです(笑)
また、薬師如来マントラ(真言)なので
言葉そのものにも心身を癒す力があります。
Imee Ooiさんの澄んだ歌声も相まって、
過活動していた思考は静かになり
心身共にリラックスできることでしょう。
他にも、意味がわからない外国語の曲や
意味がない言葉が並ぶ歌もいいですね~
ちょっと古いですが
日本だとピコ太郎の『PPAP』
韓国の『カンナムスタイル』
インドの『トゥメリ』とかは、
聴覚だけでなく視覚も働きますし
なんだか面白い気持ちになってくるので
効果が高いと思います♪
きっと、曲を聴き終えた頃には
さっきまで考えていた内容は思い出せず
もうどうでもよくなくなっているのでは
ないでしょうか(笑)
もちろん、聞くだけでなく
自分が唱える側になることもアリです!
意味が理解できないいままでいいので、
真言や祝詞をあげてみると
自分の思考がスッキリすることを
感じることでしょう。
■YouTube『清祓い』私(オリエ)奏上
https://youtube.com/watch?v=0MHBoHMeyC4
☆☆☆
実は昨日、
自身をアルコール依存症だと認めている
元TOKIOの山口達也さんによる
講演を聞きに行ってきたんです。
その際に印象的だったのは、
思うような評価を得られなかったときに
「なんで、なんで、なんで?」と考えては
妬み、恨んでいたと言うお話でした。
そんな止まらない思考と
感情の黒い渦を感じないで済むよう、
彼はお酒の力を借りて記憶を無くすまで
飲んでいた面があったことを感じました。
思考の暴走は止めた方がいいけれど、
お酒で誤魔化す方法では
違う危険を増やすだけです。
意味不明な言葉の曲を使ったり
マインドフルの方法を取り入れて、
安全に自分の思考の過活動を止める術を
持っておきたいものですね。
明日&明後日のメルマガでは、
山口達也さんの講演から感じたことも
解説の中で触れたいと思っています!
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『仏国寺』韓国 慶州
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。