こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
「やってみたい気持ちはあるのに
なかなか決断できない…」
「この道に進む決断したつもりなのに
最初の一歩が踏み出せない…」
そんなふうに
悩んだことはありませんか?
ほとんどの人は
自分に『決断力』や『行動力』が
ないせいだと考えてしまうので、
自分を責めたり
自分を追い込む形の強制執行で
解決を試みるのではないでしょうか。
でも、実はその原因って
『決断力』や『行動力』の不足とは
限りません。
意外過ぎて気付けないものなんですが、
単に『選択肢』が少ないせい!なんです。
え?どういうこと?と思いますよね。
3/18配信のメルマガで解説した通り
脳は『選択肢が少な過ぎること』に
ストレスを感じる性質があります。
つまり
『成功する未来しか許されない』という
一択の状況に脳がストレスを感じてしまい
「選べない…」になってしまうのです。
例えば、起業しようと思った際に
失敗はダメ!恥をかくのもダメ!だと
『起業成功しか許されない』という
一択の状況になります。
すると、
脳が超プレッシャーを感じてしまい、
起業を選べなくなり
起業の一歩も踏み出せなくなるのです。
*ーーーーーーーーーーーー*
始める決断ができない理由は…
自分に『上手くいく未来』しか
選択肢を与えていないから。
『上手くいく未来』と
『上手くいかない未来』の両方を
自分にOKしてあげると
始めやすくなるよ♪
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
『とりあえずやってみる』が得意な私は、
自分に決断力や行動力があるんだと
思い込んできましたが…
単に『選択肢を増やすこと』が
上手だっただけかもしれません。
私が起業したときは
「ダメだったら再就職すればいいや!」
熊本へ移住したときは
「ダメだったら関東に戻ればいいや!」
離婚をしたときは
「ダメだったら籍を戻せばいいや!」
猫と同居を始めたときは
「ダメだったら猫と別居すればいいや!」
そう考えてから、
決断して行動していたんです。
もちろん、どの決断時も
うまくいかせたい気持ちはありましたよ。
でも同時に
「うまくいかなくても大丈夫」という
選択肢を増やしてあげることで、
ストレスが減った脳が
選択しやすくなっていたようです。
「何が何でも成功させなきゃいけない!」
と自分を追い詰めるより、
「どうなっても、私は私を守れる」という
自分への信頼感が私の心を軽くし
足取りも軽くしてくれたのでしょう。
☆☆☆
やってみたいのに決断できないときや
決めたのに行動できないときは、
自分を責める前に、こう問うてください。
「選択肢が1択になってない?」
「やってダメな未来も選択肢に入れてる?」
戻る道もあると思えることや
どの未来も「私は大丈夫」と思えることは
自分を自由にしてくれます。
旅行や冒険だって
『帰れる場所がある』からこそ
安心してチャレンジできるものです。
『うまくいく未来』もOK
『うまくいかない未来』もOK
どっちの未来でも、私は大丈夫♪
ぜひ、実践してみてくださいね♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『月讀神社』長崎県壱岐市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。