第48回:インターネットのコミュニケ-ション能力

 (健康創造研究所HAL 健康コラム 2005年10月26日より)

『インターネット・コミュニケーション法は21世紀には必須!』
と、私は思っています。

なぜなら、
友だちや仕事関係者からもらったメールを読んで、
「カチン!」と苛立ちを感じたけれど、
その友だちを会って会話しているときには、そんな感情は湧かない・・・

というトラブルは少なからず皆が経験しているからです。

顔をあわせて話せば、目や口調やジェスチャーで細かい言葉の
ニュアンスが伝わりますが、メールやインターネットでは、
『文字』だけでその細かい部分も表現しなくてはならないですよね?

では、どう工夫したらいいのでしょうか?
そのコツをこっそりお伝えしたいと思います♪

■ポイント1
「○○さん、こんにちは。」と相手の名前を書き入れる!
→名前を呼んであげることで、相手は「気にかけてもらえてる」感じや、
「自分のために書いてもらえてる」実感を与えることができます。

■ポイント2
書いたメールは何度か読み返す!
→分かり易い表現で書けているか?誤解を招く表現はないか?
をチェックしましょう。

■ポイント3
語尾に「やわらかさ」を加える!
→「~ですよね。」という具合に一部でも「ね」を加えたり、
友だち用のメールなら、顔文字や絵文字で感情を表現することで、
文章から刺を取ることができます。

■ポイント4
文章は20~25文字程度で改行を加える!
適度な位置で段落替えをする!
→人は横にも縦にも長い文章を読み続けると疲れてしまいます。
もっと読みたい!と思わせるには、「視覚的」にも配慮が必要です。

■ポイント5
伝えたいことは、なるべく文頭で書く!
→日本人の会話は「起承転結」で構成されていますが、
メールの場合は最初に結論を書くと伝わり易いです。

実際には他にもコツはたくさんありますが、
この5つのポイントを押さえるだけでも、随分と伝わり方が変わりますよ!
ぜひお試しくださいね(^^)

 《まとめ》メール法を極めてインターネット社会を楽しもう!