注意されていないから
大丈夫とは限らない
注意しても無駄と諦めて
言われないだけかもよ?
年齢を重ねるほど
自覚できる力を大切に♪
言わずに許してくれる人への
感謝を大切に♪

注意されていないから
大丈夫とは限らない
注意しても無駄と諦めて
言われないだけかもよ?
年齢を重ねるほど
自覚できる力を大切に♪
言わずに許してくれる人への
感謝を大切に♪
男女のいざこざって結局は
「どうせ私達は離れられない」を
確認し愛するための自作自演
だから、いざこざ中の
相手の自爆テロに乗っかるな♪
自分も自爆テロを仕掛けるな♪
男女の終わりって
自爆テロが多いから冷静でいよう
(2016年の投稿より)
自分の傲慢さを認めることは
難易度が高い
だからこそ、今まで自分が
「謙虚ぶった傲慢ちゃんだった」
と気付けたときは
傲慢さ恥じる必要はないよ〜
むしろ
「傲慢さに気付けた私すげー!」
「傲慢さを受け入れた私すげー!」
と自分に拍手をしてあげよう♪
(2016年の投稿より)
物が多くて捨てられない人は
『緊急旅行ミッション』を
自分に与えてみよう
今から国内旅行2週間と
逆気候の豪州旅行2週間をします!
必要な物を荷造りせよ!
極論、梱包しなかった物は
なくても暮らせるから捨ててOK!
こんな選別方法もアリですよ♪
(2023年の投稿より)
【長女体質・責任過多あるある】
自分でできる事は自分でやり
他人のことも自分でやる
甘えん坊なのに甘え下手
甘えたいのに甘え方が分からず
甘えさせる役をやってしまう🥺
(2014年の投稿より)
「強く願うほど叶わない」
「願わなければ叶う」という
宇宙法則、無意識の仕組みを
知ってしまったら…
お任せするほど
叶ってしまう面白さを
人体実験したくなるかもよ♪
それが『主体的受け身』の
すごいところ!
(2017年の投稿より)
今日のアノ人は優しかったし
「今後も優しくしてくれるはず」
と思っても
アノ人は
「今日を会う最後の日にする」と
決めて優しくして過ごしていた
…なんて華麗なすれ違いは
離別時によく起こっている
頑張って走り続ける
永遠のラットレースを抜けるには
自分のために
休む、寝る、楽しむをしよう!
でも
休めず、寝れず、楽しめないなら
他人の目を気にして生きている
自分に気づくことが大事
自己有用感や自己効力感に頼らず
『自己肯定感』を大切に♪
(2018年の投稿より)
自分の反応から傷の具合は分かる
【流血】ギャ〜! 血が出てるよ!
【瘡蓋】まだ触らんといて!
【完治】傷どこだっけ?
過去の自分に似た人を見た自分の
反応からも傷の具合は分かる
【流血】可哀想! 助けたい!
【瘡蓋】う…面倒くさい
【完治】ほう、そうか
傷が癒えるほど無反応になるよ
(2018年の投稿より)
自分が疲れている状態の時に
更に身を削り何かをしてあげても
してあげたことが中途半端になり
自分も共倒れになるだけ〜
大切なあの人に何かを
「してあげたい」のなら
してあげられるだけ満ちた自分に
なるよう自分に充電をしよう
自己充電を最優先することは
あの人を愛することでもあるんだ
(2015年の投稿より)
コメントを投稿するにはログインしてください。