アナタがいないと
困る人がいるのなら…
アナタが無理を重ねて
エネルギー不足を起こせば
困る人も共倒れになるんだ💦
アナタがご自愛をして
自分のいい状態を保つことは
アナタがいないと困る人の
ためにもなるってこと!
(2016年の投稿より)

アナタがいないと
困る人がいるのなら…
アナタが無理を重ねて
エネルギー不足を起こせば
困る人も共倒れになるんだ💦
アナタがご自愛をして
自分のいい状態を保つことは
アナタがいないと困る人の
ためにもなるってこと!
(2016年の投稿より)
「ゲスくて、ごめんなさい❤️」と
自分のゲスさを認めてしまおう!
すると
自分のゲスさを棚にあげて
他人のゲスさを指摘するなんて
できなくなるし
自分にも他人にも寛容になれるよ
自分のゲスさを認められてこそ
聖人なのさ♪
(2017年の投稿より)
極端な経験をたくさんすると
「同じ体質の人はおらず皆違う」
「成功法は1つじゃない」
と腑に落ちる
そして頭で答えを求めることの
限界に気付けるんだ
だから頭の声をミュートにして
体の応えから体の答えを聞こう!
私の正解は私の体が知っている!
(2015年の投稿より)
騙されたくないと怖がるのは
「私は騙される」と信じてるから
浮気されたくないと見張るのは
「私は浮気される」と信じてるから
それだけ信じる力が強いなら
ネガティブに信じる力を使うより
ポジティブに信じる力を使おう!
(2016年の投稿より)
あの人は、酷くない!
あの人が好きなのに
好きが返ってこなくて
「酷い」と感じた自分がいたのだ
あの人は、騙してない!
あの人に期待したのに
期待通りの反応が返ってこなくて
「騙された」と感じた
自分がいたのだ
(2018年の投稿より)
【自分軸を取り戻すトレーニング】
生まれたての赤ちゃんみたいに
「お腹減った!」
「トイレ!」「眠い!」と
生理欲求に正直になることから
はじめよう
赤ちゃんの頃はできたのだから
今のアナタもできるはず😉
『察する能力』が高い人は
他人のことは察しても
自分の内心を察することは下手
なぜなら
他人の声を拾って流す
スピーカーの設定が【大】だから
爆音過ぎて自分の内心の声を
聞き取れないからなんだ
まずは外部用スピーカーの設定を
【消音】にすることが大事だよ
(2018年の投稿より)
猫は言う
「君が役に立てるよう
私はゴロゴロしているね」
犬は言う
「僕が役に立てるよう
君はゴロゴロしていてね」
役に立ちたい人と
役に立たせたい人で
相思相愛マッチングしている
コメントを投稿するにはログインしてください。