エゴ満載になってる自分を「可愛い」と笑おう

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

エゴってるときって
腹黒い自分を嫌いがちだけど…

それを眺めるコント観覧者の視点に立つと
「バカだね〜可愛いじゃん❤️」と
笑えてくるものなんです(笑)

ーーーーーーーーーー

私がお客さんによく放つ言葉に
「〜な○○さんって可愛い(≧∇≦)♡」
ってのがあります(笑)

「旦那さんが好き過ぎてパニック起こしてる○○さんって可愛い♡」
「修行大好き修道女な○○さんって可愛い♡」
「生真面目でドMちゃんな○○さんって可愛い♡」
…と、バリエーションは様々です(笑)

何かエゴが湧き上がった私自身に対しても
「こんなエゴが湧き上がる私って可愛いじゃん(≧∇≦)」
という具合に俯瞰した親オーリーが
お子ちゃまオーリーを愛おしそうに
ヨシヨシして眺めております(笑)

「〜な私」を責め続けている状態に
予想外で面喰らう言葉である
<可愛い♡>を投下することで
慣性の法則をぶち破るリセット!

そして
「〜な私」って可愛いんだ( ̄▽ ̄)
と違うカーナビ設定をインストール!

そんな転換方法から「自己受容」を
ニヤニヤ進めちゃいましょう( ´艸`)

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

脳カーナビ設定したら、道中を楽しむのみ

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2019年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

旅も人生も
道伴(どうぱん)と道中を楽しんでいきましょう♪

道伴:同じ道をいくよき伴侶(連れ・仲間)

ーーーーーーーーーー

目的地に早く到着することや
到着するという攻略だけを目的にしてしまうと…

道中の景色や人との出会いを『楽しむこと』や
旅の途中で特産品などを味わう『喜び』を知らずに
ただゴールだけを見て生き急いでしまう。

これは、恋愛や結婚にも言えることで
『付き合えるかどうか』
『結婚できるかどうか』
『妊娠できるかどうか』に捉われてしまって
苦しくて、早く結果が欲しくなる心理ね(´・ω・`)

で、結果というゴールばかり見ているから
相手との過程を楽しむことや喜びを見忘れて
相手も感情ある生き物なことを忘れてしまい…

助手席に座ってる相手は寂しさや虚しさを感じて
「同乗者は、私(俺)じゃなくても良さそうね」と
車から降りて行ってしまうんだよ(´・ω・`)

一度、脳カーナビに目的地を設定したのなら
「どうせ、たどり着く♪」と、お気楽になって
人生という旅を共にする相手と過程を楽しもう!

そうする程に
「アナタと共に(生)行きたい!」という
相手の想いは深まり、新たな同乗者も現れて
アナタの人生という旅は色濃く豊かになるから♪

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

都合のいい人ほど早死にしちゃう?

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2015年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

都合のいい人をやめて
あなたが消耗しなくていい。
『頼られたい時期にいる人』に任せましょう。

都合のいい人をやめて
キャパを狭くしていい。
『キャパ広いと思われいた人』に任せましょう。

ーーーーーーーーーー

失言したり空気読めなかったり
人に頼ってばかりの勝手な人ほど
長生きするのはなぜ?

それはキャパが狭いから♪

半径10センチくらいのキャパしかないので
自分で動くより人に働いてもらうし
10センチ以上先の未来や人の気持ちが
読めないので悩まず「今!」を生きてる。

逆にキャパの広い人は
キャパの狭い人の分まで働いてしまうし
未来や過去をあれこれ考え過ぎるし
人の気持ちの何歩も先を読むから悩むし
今を生きてる時間の方が少なくなり
過去や未来を行ったり来たりして消耗(´・_・`)

だからいい人ほど早死にしちゃうって現象に
陥ってるのがキャパの広い人なのかと(^_^;)

アナタのまわりの困ったちゃんは
どう見ても長生きしそうじゃないですか?笑

だからキャパの広いアナタが世話をして
自分の寿命を縮める必要ナッシング(≧∇≦)

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

蛙ケロケロ

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2019年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

『命の保存』視点で見ると
広い世界に飛び出る『狩人タイプ』と
狭い世界に留まる『保守タイプ』の両方いて
バランスが良いのだと思います。

皆が外に飛び出したら家はお留守になるし
皆が家にいれば新しい刺激がなく発展もない。

つまり、命の保存のためのリスク分散になるのです。

進化生物学の『働かないアリ』から
学べることが多そうなので
その本を近いうちに読んでみます!

ーーーーーーーーーー

狭い世界の中に留まると、視界や思考が狭くなり
客観視や俯瞰する力が弱まってしまう。

『井の中の蛙🐸』って状態だね。

だからといって、それがダメな訳ではない。
リスクを承知の上で自己選択するかどうかだけ。

ただし、自分が狭い世界に留まってることにも
気付けなくなってしまったら…
熱湯に気付けない『茹でガエル🐸』状態だ。

無理矢理にでも誰かに外へ連れ出してもらおう!

外界へ出てみるという定期的な小刺激を
自分に与え続けることを私はオススメします。

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら


ドMな自分へ贈る言葉

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2019年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

5年前までは私もドM度が高かったことを
思い出しました😅

ーーーーーーーーーー

「責任感があることは立派なこと」
「多くを語らず潔いことは素晴らしい」
「たくさんの人を守れるなら、私が盾になろう」
「誰かの成長に繋がるなら、私が悪役も引き受けよう」…

過去生で『人柱』な役をやりすぎてしまって
これらの信念(思い込み)が抜けなかったんだね。

だけど、もう時代は変わったんだよ。
もう自分を犠牲にしなくていいんだよ。

ドMちゃん「え?でも死んでないから犠牲じゃないよ😆」

いやいや、人柱みたいに命は失ってはないけど
ケガしてるんだから犠牲だってば‼️
『死ぬこと以外かすり傷』なドMちゃんだねぇ(笑)

ドMちゃん「そうか、確かにケガして痛かったわ」

だろ?(笑)

#ドMほいほい
#ドMあるある

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

時間泥棒してる?されてる?

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

時間泥棒されたと感じた体験も
『何かを学ぶために提供された時間』と
捉え直せたら気分が違いますねよ♪

ーーーーーーーーーー

『時間泥棒』は嫌いです。
だけど、相手を責めるのは御門違い。

自分も知らず知らずのうちに
誰かの時間泥棒になっている可能性があるし
時間泥棒された!と双方責めあってる時間こそが
自分への時間泥棒になるんだもん(笑)

自分が時間泥棒された側だと感じたら
それまでの時間は奪われたのではなく
好んで『時間提供』したことを思い出そう。

なんとなく嫌だったのに
勿体無い精神や情が絡んで「NO」を言わず
曖昧にし続けたのはお互い様だからね。

そもそも地球体験型ゲームは寿命という時間内に
何かを学ぶために提供されている空間。
時間泥棒されたと感じる体験も
何かを学ぶために提供された時間だったのだ♪

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

夢告の読み取り方の一例

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

『夢の読み取り方』もいろいろあります。
意味深な内容のときは記憶に残るので
忘れないうちにメモしてますよ〜。

ーーーーーーーーーー

夢の読解についての質問が続いたのでご紹介♪

『未来のお知らせ系(夢告・先夢)』
『別次元にいる自分の体験』
『夢占いレベル』
『単なる情報処理(デトックス夢)』
…って私は区別をしています。

どう区別するか?は
記録をつけ続けて学ぶしかないでしょう。

私に関して言えば『先夢』をよく見ます。

ただ、夢の映像通りの未来が起きるのではなく
夢を忘れないようインパクトが残るような
デフォルメされた映像やストーリーです。

☆☆☆

地球体験型ゲームで繰り広げられる
『オリエ物語』には多くの分岐設定があります。

私が人生選択を変える場合もあるけれど
私と連動する仲間達の人生選択が変えれば
私の人生選択も変わってくる訳で・・・

2年前は、プレステみたいなゲームの
新しいカセットが届き『入れ替える夢』を見て
「あ、ゲームが変わる」と察しました。

最近は、プリンターの黒インクを
『入れ替える夢』を見たので
「あ、物語が変わる(増える)」と察しました。

☆☆☆

今朝は「オリエさんの夢告の始まりは?」と
質問されました。

元家族が無くした大切な物のありかのお告げと
大切な人が、足掻かず沼に沈んでいくという
SOSかつ未来からのお知らせでした((((; ゚Д゚)))

見る夢の傾向が変わった方は、参考にどうぞ♪

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

本音の伝え方が絶妙に上手いKYになりたい

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2015年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

KYは悪いイメージで使われがちだけど…
KYは自分の本音に正直で
非KYは自分の本音に嘘つきだとも言えますね。

「本音の伝え方が絶妙に上手いKY」に
なれたら理想的だけど、それが建前上手でしょうか⁉️

ーーーーーーーーーー

つい悪い意味で捉えがちの
KY=空気が読めないですが
KYが真実を突きつける時があります♪

例えばうちの天真爛漫オカンが
KY失言をしてしまった際に
「また私が尻拭いをするのか」
と思っていたら…
KY失言のお陰で両者不和が起こり
私はチャンスを掴み窮地から脱出(笑)

うちのオカンと似たお母様を持つ子は
KYなお母様に困っていましたが
ご姉妹の婚姻挨拶の際に
「おかしいじゃない!」と問いつめ
お相手の借金や嘘を暴いたそうな(笑)

私の友人Aは友人Bに対して
腹が出てる!痩せなよ!と指摘し
私は「言い過ぎだ」と思っていたけど
それによりBの子宮筋腫が発覚!

そんなKYミラクルを見てきて
KY発言も必要なんだ〜と
受け入れられるようになりました(*^^*)

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

思考と感情を『〇〇軍』で表現してみた

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2019年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

思考は、便利でハイパワーな『道具』です。
感情の抑圧に使えば、ロボットや人形になれるし
感情の解放に使えば、人間らしさを取り戻せます。

思考という道具を使いこなせている人は
《ありたい自分の姿》が分かっている人なんですよ。

ーーーーーーーーーー

子どもから大人になるにつれて
内なる『思考軍』が『感情軍』を統制しだす
 ↓
感情軍を嫌うほど、思考軍が勢力を強化する!
 ↓
理想的なロボットや人形のように生きる
 ↓
理想を演じても上手くいかなくて苦しい
 or
理想を演じて上手くいくが自分が苦しい
 ↓
感情軍の不満が爆発して暴動を起こす!
 ↓
思考軍は鎮圧され
今までの反動で感情軍が暴れ馬状態に!
 ↓
感情軍の発散が進むと落ち着ついてくる
 ↓
心に余裕が戻ってくると
本当の感情に気付けるようになる
 ↓
社会で生きるには、思考軍の力も必要だと分かる
 ↓
感情軍と思考軍が仲直りし、共生が進んでいく

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

自分を好きになるお金の使い方

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2015年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

最近に私はどうだろう?と
『自分を好きな人のお金の使い方』を
振り返ってみました!

『お金』を『時間』に置き換えても同じです。

ーーーーーーーーーー

自分が大好きな人は
「自分は満ち足りてイルから」という思いで
自分を楽しませるためにお金を使う。
自分を甘えさせるためにお金を使う。
自分を休ませるためにお金を使う。

だからお金をかければかけるほど
もっと自分がユルみ余裕が増えて
自分が輝くパワースポットになる。

するとエネルギー値が高くなるので
「エネルギー=お金」も引き寄せ
もっともっと豊かになる。

自分を好きじゃない人は
「自分は足りてナイから」という思いで
自分を好きになるためにお金を使う。
自分に自信をつけるためにお金を使う。
自分を補い保険をかけるためにお金を使う。

だからお金をかければかけるほど
まだ足りない自分をユルせずに
付け加えた鎧を失うことが怖くなり
もっと自分に厳しく課せ余裕がなくなり
自分の輝きを抑えるネガティブスポットになる。

するとエネルギー値が低くなるので
「エネルギー=お金」を引き寄せず
もっともっと無駄な出費が増えてしまう。

では、どうしたら前者になれるのか?
自分を楽しませるためにお金を使う。
自分を甘えさせるためにお金を使う。
自分を休ませるためにお金を使う。

これを『先』にやってしまうんです。

すると
先に「満ち足りてイル」状態になるので
『自分が大好き』になっていくのです♪

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら