パワーストーンや物も『ナマモノ』です

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

パワーストーンだけでなく
身の回りに置く『物』も同様で
物にも【鮮度】があります。

長持ちするよう丁寧に扱ったり
ちゃんとメンテしておかないと
物も死ぬし、ミイラになりますよー。

ーーーーーーーーーー

パワーストーンは「ナマモノ」です。
護身アイテムは「ナマモノ」です。
お守りやお札は「ナマモノ」です。

野菜や果物やお花のように目に見えて
「腐る」「枯れる」が見えないから
気づかずに放置しがちだけれど

メンテナンスをしないと劣化は早まり
劣化したら栄養源になるどころか
異臭や邪気を放つマイナス作用になる。

だから「お焚き上げしては?」とか
「もう身近に置かない方がいい」
という助言をする場合があるのです。

そのアイテムを批判したり
排除してるんじゃないからね。

無機質に見えても「ナマモノ」だという
視点で【鮮度】に気づいていこう♪

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

自分にしっくりくる方法が効く

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

『正しいやり方』をすると
自分がご機嫌になる人は、それでOK。

『正しいとされるやり方』をすると
自分が不機嫌になる人は、それはNG。

『自分にしっくりくる方法』が効くので
万人に同じ方法が効くとは限らないのです。

ーーーーーーーーーー

結界の張り方
 ↓
ヒヌカン(竃の神様)の祀り方
 ↓
白龍画の祀り方

…と3日連続で「やり方」に関する
質問がきたので投稿ネタにしますね。

どんな「やり方」であれ
『自分にしっくりくる方法』が効きますし

正しいやり方って「あって・ない」ので
自分のやり方を見つけていくことを
私はオススメしています(*^^*)

どんなに正しいとされる方法でも
自分がしっくりきていないのであれば
義務感になって息苦しくなっちゃうから。

心地よく継続できることが大事だもの♪

もし誰かから習い真似るのであれば
好きな先生、波長のあう先生の方法を
まずは取り入れてみましょう。
そしてオリジナルにしていくのです。

この場合の「先生」とは
「その分野で先を生きてる」という
広義になりますので先輩も含みますよ。

見えない世界のことだけではなく
食事の仕方も『自分にしっくりくる』が
大事だと私は考えてます(*^^*)

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

騒ぐ子どもを煩いと感じるかどうかの個人差

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

心のキャパの違いもあるだろうけど
聴覚過敏の人は煩く感じて
耳が遠い人は煩く感じないということも。

絶対値を指針にしつつ
一人一人特質が違うということも
理解しておくって大事ですねー。

ーーーーーーーーーー

静かなお子さんで手がかからなそう〜って感じると
ママさんは子どもが煩いと怒っていて

騒ぐお子さんで大変だろうな〜って感じると
ママさんは怒るどころかニコニコ包み込んでいて

前者には「この程度でなぜ怒る??」と驚き
後者には「ママさんのキャパでか!」と驚く。

私に子どもいないからこそ客観的に
絶対値的な見方をできるけれど
当事者のママさんは
相対値的な見方になるのを感じた出来事。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

開運名をつかうと、本名を好きになれる

姓名鑑定師の理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

開運名を使うほど
本来の名前への感謝や愛着が後から湧いて
本来の名前に戻したくなることもあるんです。

ーーーーーーーーーー

【時効話ですってば〜】

ご依頼された開運命名を納品した際に
「これであの親がつけた名前とオサラバできる」
って本心を聞いてしまったら

もうこの人の開運を祈れなくなったので
お客様とオサラバを選択した(´・ω・`)

今の私であれば
「悪態ついてる大人の反抗期だ」って
もう少し寛容でいられたかもしれないけどね。

私のお客様で開運名を使っている方って
本来の名前がイヤで改名するというより

今までの自分、今の自分と向き合い
自分の人生に本気になる腹括りの
脱皮・リニューアルの覚悟として
新しい名前を自分につける感じなんだ。

だから開運名を使うほどに
本来の名前への感謝とか愛着も
後からじわじわ湧いてきたりするの。

あのときオサラバしたお客様も
親がつけてくれた本来の名前への
感謝に至っていたらいいな。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

自分を検体にして内観してみよう

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

自分の反応から内観をすることで自覚が増し
「ナマモノな人間は自分本位」なんだと知ると
『アナタが心配ぶりっ子』をしなくなります♪

ーーーーーーーーーー

【検体オーリー観察】

友達の様子が心配だけど
なんか連絡取る一歩を踏み込めないままなのは
どうしてだろう?としばらく自分観察していた。

友達が心配 < 状況を知りたい

知って自分がスッキリしたい野次馬根性の方が
今はデカイから内なる私が躊躇してるのか。

本気で心配するほど深い関係だったら
とっくに飛び込んでるよな…と気付いた
検体自分を冷静に眺めた今日でした。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら

『反応の種』から自分の状態が分かる

開運コンサルの理梨映(オリエ)です。
2016年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

私が誰かに手を貸したくなる時は
私の中の反応の種を知るサインとして捉えています。

どんな出来事からも
自分の中にある『反応の種』を知り
自覚ができるほど、人生は楽になるんです。

ーーーーーーーーー

被災者が被災者にボランティアして
暴言吐かれたりガッカリしてる話を聞くと、
モラハラ加害者と被害者の心理関係が浮き彫りになってると感じます。

とはいえ両者は鍵穴構造だから、
モラハラ加害者が一見悪そうに見えても
「根っこは同じ同士」。

「ボランティアして暴言吐かれたりガッカリしてる」のは
モラ被害者の昔の私の姿。

「暴言吐かれても言い返さず我慢し耐える」ことで、
被害者意識のモラ加害者の甘えを助長させたのも、
昔の私の姿。

そんな俯瞰した目で周囲を眺めてます。

なぜなら、モラハラの鍵穴構造から抜け出るかどうかは、
その人たちの課題だから。

課題をクリアするまで、
問題に見えることが降り続けることもその人の課題なので、
私はその人たちの学びの過程を奪わないようただ見守るのみ。

ちなみに熊本に住んでる私は、自分を被災者だとは全く思ってません。
自分の中に被害者意識がないから。
ただ「大きな地震に遭遇した」という事実があるのみ。

ーーーーーーーーーー
☆この記事のFacebook投稿はこちら