こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
Netflixで配信されている
『悪魔の計略』という番組を
ご存知でしょうか?
頭を使うリアルゲームに
韓国の天才・秀才たちが参加して、
勝ち抜いていく内容のものです。
私はこの番組が好きで
シーズン1から追いかけていますが、
シーズン2のあるゲームを見た際に、
「これは、人生そのものだ!」と
感心してしまいました。
なんと、参加者たちが
『ルール』が隠された中で
戦うゲームだったんです。
どうすればゲームオーバーになるか?
どうすればゲームクリアになるか?
それすらも分からない…
それでも参加者たちは、
少しずつ仮説を立て、挑戦し、
失敗しながらも進んでいくので
とても印象的でした。
だって、私たちの人生も
まったく同じだから。
「こうすると失敗する」
「こうすれば上手くいく」という
正解のないルールの中で、
私たちは試行錯誤しながら
生きていますよね?
その“不自由さ”に嫌気がさして
人生に絶望することもある一方で、
『悪魔の計略』の参加者たちのように
“不自由さ”のなかで攻略していく
“楽しさ”や“手応え”を
実は自分の深いところでは
望んでいるのではないでしょうか。
そう。
私たちの魂は、
その“不自由さ”を体験したくて
地球に降り立った勇敢なゲーマーなのです。
*ーーーーーーーーーーーー*
『全てよし』では
物足りなくなった魂たちが
『あれダメこれダメ』の
制限世界を望んで下りてきたんだ。
だって、制限するルールがあるほど
ゲームは面白くなるんだもの♪
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
魂の世界は、思った瞬間に何でも叶う
“全能モード”と言われています。
でも、そんな世界を永遠に続けていたら
きっと退屈になるんです(笑)
ゲームと同じで、
一瞬の無敵モードは楽しくても
ずっと無敵ではつまらないもの。
だから、魂たちは言いました。
「もっとハードモードでプレイしたい!」
「ルールがある方が燃えるじゃん!」って。
“敵”がいるからこそ、
クリアしたときの喜びは大きくなります。
“制限ルール”や“制限時間”があるからこそ
一喜一憂を楽しめて、
一瞬一瞬を全力で生きられます。
そして、不自由な状況から
達成感や満足感を得る…
それこそが、地球というゲームを選んだ
魂たちの“遊び方”なのではないでしょうか。
☆☆☆
もし今
「不自由で嫌」と感じることがあっても、
それは自分の魂がこの地球体験型ゲームを
存分に楽しんでいる証拠です。
だから、こう捉え直してみてください。
「私、“高難易度ステージ”を
プレイしている勇者じゃん!」って。
ルールが分からない?
それでいいんです。
少しずつ見極めながら進むのが、
このゲームの醍醐味だから。
『不自由=不幸』ではなく
『不自由=体験ゲーム中』と思えば、
人生はぐっと軽やかになりますよ!
さて、アナタは
地球体験型ゲームのどんなステージを
楽しんでいるところですか?
ゲームの中の
プレイヤーである自分を意識して、
今日は過ごしてみてくださいね♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『壁面アート』台湾台北市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。