こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
「オリエの人生って波瀾万丈だよね〜」
そう言われたのは、
私がまだ20代前半の頃。
友人から放たれた言葉が図星だったので
言い返すどころか
「だよね〜」と笑って答えました。
もっと言うと、当時の私は
「波瀾万丈でカッコいいよね〜!」と
賞賛されたかのように
捉えた面もあったと思います。
当時は、『いつみても波瀾万丈』という
テレビ番組が放送されていたので、
その影響もあったかもしれません。
毎週楽しみに見ていたので、
「苦労してる姿がカッコイイ!」
「不幸な経験をしてこそ成長する!」
「病気を乗り越える姿が美しい!」など
そんな私の思い込みも
助長されていったように思います。
ですが…いつの間にか忘れていたんです。
自分が波瀾万丈に憧れを抱いていたことを。
そして、人生の絶頂からどん底に落ちて
「なんで私はこんなに波瀾万丈なの?」と
嘆きたい状況になっていたのです。
*ーーーーーーーーーーーー*
『疾病利得』を手放せるか?
『貧乏利得』を手放せるか?
『苦労利得』を手放せるか?
そこが回復後にリバウンドを
する・しないの別れ道。
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
あとから考えてみれば当然ですが、
波瀾万丈な人生はカッコイイと
思い込んでいる私は、
自分が人生の絶頂に留まることなんて
自分が許さないのです(笑)
だから、無自覚で自分の足を引っ張り
「きゃーーーーー!」とどん底へ落ち
また苦労しながら這い上がっていく…
そんな自作自演を
繰り返していたことに気が付きました。
まさか苦労や不幸、おまけに病気まで
自分が望んでいたなんて、滑稽ですよね。
人って、自分は大変な状況なんて
望んでないと思っていても、
その状況から何かしらのメリットを
得ているんです。
例えば、こんなメリットがあります。
苦労利得→頑張っている自分に酔える
不幸利得→周りに優しくしてもらえる
疾病利得→嫌なことをしない言い訳に使える
もちろん、苦労や不幸、病気は嫌だと
頭では思うでしょう。
でも、それを上回るメリットがあれば
苦労・不幸・病気は手放せません。
たとえ、幸福を手にしても
「やばい!不幸利得がなくなっちゃう」と
無意識のブレーキがかかって
幸せから不幸へ”リバウンド”を
してしまうのです。
このリバウンドが繰り返されると?
はい!過去の私のような
『波瀾万丈』な人生のできあがりです(笑)
だから
もしリバウンドを繰り返しているのなら、
こう自分に問いかけてみてください。
「このどん底状態から得ている
“メリット”はなんだろう?」って。
それが何か気付いたとき、
人生は必ず変わります。
その上で、
“苦労利得”をとるか?
“苦労利得”を手放して“幸福利得”とるか?
どちらかを自分が選び直せばいいのです。
“苦労利得”だって
自覚してメリットを得ていれば、
“損してる感”がなくなって
むしろ幸福感で満たされるようになります。
だから、何より大事なことは
自分が今の現実に何かしらのメリットを
感じているという『自覚』です。
そして、不幸そうに見えるアノ人も
本人は自覚できていなくても
その不幸から何かメリットを得ています。
その視点を持てるだけで、
自分で自分の足を引っ張ったり
誰かの不幸に巻き込まれることも
減っていきますからね♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『仙岩寺』韓国 順天
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。