「アナタが好き。でも、これはNO」

男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。
2017年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

「これはNO」だけ伝えていると
「アナタが嫌い」と勘違いされる場合もあるから
「アナタが好き。でも、これはNO」と伝えましょう。

ーーーーーーーーーー

以前はNO!を言うのに、すごくパワーを要した。

だから、エネルギー消耗を防ぐために
NO!を言わないで済む状況を前もって作ったり
NO!を言わずに妥協策で片付けていた。

しかし、NO!を言わないで済むためには
目立たないよう自分の能力を隠し、低く見せて
病気になって頼まれごとをされない状況が必要に…

NO!を言わずに妥協で済ましていても
結局は「頼むとやってくれる人」扱いされるので
頼まれごとは永遠に続いていくことになった…

結局は、NO!を言えるようになる方が
自分のエネルギー効率がよかったのだ。

NO!を言ってみる練習をした。
お断りの姿勢をしっかり見せることもした。
それでもしつこい人は断固拒否も徹底した。

電話をかけてこないでと言っても電話してくる
うちの母を半年間の着信拒否もした。

相手の事情を汲み取り優先してしまう癖を手放し
4年かけて自分のためにNO!を言える私になれた。

エネルギー循環をよくありたいので
これからは自分の光はそのまま放ち
NO!で身を守っていく。

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

男って魂の声に逆らうのが得意よね〜

男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。

「男って魂の声に逆らうのが得意よね〜」と
神系同業者と会話することがあります(笑)
詳しく解説しますと・・・

『頭』主導で生きる男性性が強い人は
自分の魂の声を掻き消して聞こえないんです。

『魂の声』が聞こえる女性性が強い人は
相手から聞こえた魂の声と
現実の相手の行動や言動や態度が
一致してないから混乱するんですよね。

当然,頭主導で生きてる側も
「こいつ何変なこと言ってるんだ?」
「俺はそんなこと言ってない!」になるわけで…

なので、頭主導タイプの
『魂の声』『行動』が一致するまでに
《超時差》があると明らめ
『うん十年〜来世くらいまで』の期間を
見積もることをお勧めしています。

☆この記事のFacebook投稿はこちら

他責は、自責が溢れて行われる行為

男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

『他人を責めてばかりの俺様』って
そうは見えないけど
自責可能範囲を超えた責めが
外に溢れてしまった人なんですよ💡

ーーーーーーーーーー

自分が悪いのでは?と自分を責める
 ↓
罪悪感を抱いて苦しい
 ↓
苦しいなら、俺を苦しめてる人がいるはず!
 ↓
アイツだ!アイツが悪いんだ!と責める
 ↓
近づくと苦しいので攻撃で距離を取ろうとする


これ、離婚騒動中によく見る光景です。

一見すると攻撃的な俺様に見えるけれど
『他責=自責が溢れて行われる行為』であり
自己攻撃し過ぎてひっくり返っちゃった
罪悪感の塊人なんですよね〜。

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

受け取り下手は、自己受容の仕方を知らないだけ

男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。
2018年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

受け取り下手って
自己受容(受け入れる)の仕方を
知らないことが起因なだけなんです。

ーーーーーーーーーー

受け取り下手は→自分を過小評価してるから

過小評価は→都度、自己承認をしてないから

自己承認しないのは→完璧主義が過ぎるから

完璧主義なのは→自己否定が習慣だから(笑)

自己否定は→自己受容の仕方を知らないだけ😳

なーんだ!
知らないなら、知ればいいんじゃん♪
知ったら、やってみればいいんじゃん♪
やったら、続ければいいんじゃん♪
続けたら、習慣になるじゃん♪

習慣が変われば、内なる世界が変わり
内なる世界が変われば、外の世界が変わる。

地球の平和は、自分の内なる平和から😊

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

『その人のためになること』を与える愛

男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。

『その人の望むこと』より
『その人のためになること』を与える愛もあります。

もちろん『その人のためになること』が
決めつけや独りよがりの場合もあるけれど・・・

「あの人は私の希望するものを与えてくれない!」と思う時は
「あの人は私のためになるものを与えてくれているのかも?」と
視点を持ってみましょう。

すると、相手の気持ちには「ありがとう」と思えますし
あの人からの好意を受け取らない選択をしたとしても
《断るコミュニケーション》が円滑にできますよ♪

☆この記事のFacebook投稿はこちら

オーリー相談室『幼稚園選び編』

男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。

心配性のお母さんと、楽観的なお父さんに
ありがちなご相談例をご紹介します。

ーーーーーーーーーー

【相】オーリーさん、夫が子どもの幼稚園選びに真剣になってくれないんです!愛が足りないと思いませんか?

【オ】旦那さんは、あなたの園選びを信頼してるようですね。

【相】でも、子どもの未来がかかってるので心配です…

【オ】旦那さんはお子さんの『生き抜く力』も信頼しているから
「うちの子はどの園に入ったって大丈夫」だと考えてるようですね。

【相】そんな視点で捉えていませんでした!

【オ】あなたにとっては『愛する=心配する』、旦那さんにとっては『愛する=信頼する』。
あなたにとっては『失敗するが前提』、旦那さんにとっては『上手くいくが前提』。
前提が異なるから、話が噛み合わないのでしょうね。

【相】確かにそうかも〜

【オ】旦那さんと話す時間をもうけて、『愛の前提』『楽観・悲観の前提』の確認をしあってみてくださいね。
旦那さんは愛してないのでもなく、愛が足りないのでもないことが、分かりますよ♪

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

【オーリー相談室】予定通り?感覚に従う?

男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。

感性・感覚が鋭い『女性性強め』さんと
思考優位な『男性性強め』さんにある
よくある<すれ違い>をご紹介します。

あなたは、どっちのタイプですか?
どっちが正しいとは、言い切れないですよね〜


ーーーーーーーーーー

【相】オーリーさん!物件の内観に行く約束をしていたのに、彼女が突然行かないと言い出したから、1人で行ってきました。腹が立ちます!

【オ】あらあら、それはムカつきますよね。彼女の生年月日から判断すると、かなり感覚や感性が鋭い人ですね!

【相】確かに、そうかもしれません。

【オ】その物件を見て、どうでした?イマイチだったのでは?

【相】はい、ピンときませんでした。

【オ】感覚が鋭い彼女は、そうなる結果を無意識に察して、行くのは無駄だから行きたくなくなったのでしょうねー。

【相】そんなことあるんだぁ〜

【オ】今後は、彼女が「なんとなく~」でする言動を参考にするといいですよ

ーーーーーーーーーー


☆この記事のFacebook投稿はこちら

本音実行は、罪悪感ナシでやろう

男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。
2019年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

分かりやすく3ステップに分けると・・・

アクセルを踏まない
1️⃣停止時期』 
 ↓
アクセルを踏みながらブレーキを踏む
2️⃣セルフ消耗時期』
 ↓
アクセルを踏みブレーキを踏まない
3️⃣前進時期』

こういう流れがあり
2️⃣の時期が意外とネックです。

ーーーーーーーーーー

自分の希望を最優先することに『罪悪感』がある
 ↓
相手を最優先して、自分の本音を妥協する
 ↓
我慢の限界がきて反抗・物理的自立へ
 ↓
相手より自分の本音を最優先するようになるが
『罪悪感』を持ったままの実行になる
 ↓
アクセルとブレーキを同時に踏んだような状態
 ↓
セルフ消耗が激しい
 ↓
消耗の限界がきて精神的自立へ\(^o^)/開き直り
 ↓
『罪悪感』との付き合いかた革命へ
 ↓
罪悪感ナシor洗浄し、自分の本音を最優先できる

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

話し合っても分かり合いが進まないなら?

男女心理カウンセラーの理梨映(オリエ)です。

母とのやりとりから分かったことを
2019年にFacebookに投稿した記事をご紹介します。

例えば『愛』の前提が
「心配して世話すること」の人と
「相手の力を信じて放任すること」の人では
どんなに愛があっても、すれ違うんです。

ーーーーーーーーーー

話し合っても分かり合いが進まないのなら
各々の『前提』が違っているから
『前提』から確認し直すことが大事です。

私『人は、嫌な記憶を覚えている』
母『人は、良い記憶を覚えている』

私と母で、この前提の違いがあると判明した日…
「それじゃ40年間も分かり合えなくて当然だ!」
と泣けて、吹っ切れました(笑)

私が「そうされると嫌だ」と言ったところで
母の耳には、左から右へ受け流されていって
何度言っても覚えてくれない訳です(笑)

そんな学びから、最近は分かり合いたい相手には
『前提』の開示をするようにしています。

それをする前段階として
自分の『前提』を知ることが、もっと大事です~
ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら

分かち愛→分かり愛→譲り愛

男女心理コンサルタントの理梨映(オリエ)です。

2019年にFacebookに投稿した
『愛の深化3ステップ』をご紹介します。
 
ーーーーーーーーーー

相手を批判することなく
『分かち愛』を繰り返すことで
 ↓
違う部分、変えられない部分が明確になり
 ↓
同意はできなくても『分かり愛』が進み
 ↓
「相手に分かってもらえた!」という安心感や
「相手も負担してくれてる」という気づきから
 ↓
相手は、敵ではなく味方だという認識が強くなり
 ↓
味方のためにも「自分を変えたい!」と心が動き
 ↓
『譲り愛』が進んでいく

ーーーーーーーーーー

☆この記事のFacebook投稿はこちら