こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
情報が溢れている昨今、
SNSやニュース、他人の発言を見て
「え?どっちが正しいの?」
「私、間違ってる?」
「信じた情報に騙された!」などと
心がザワつくこと、ありませんか?
SNSで話題になった事例としては、
コロナ禍ではワクチンに関してや
最近ではシャボン玉石けんのことなども
ありました。
そのときに、
「人を惑わす情報が悪い!」
「決めつけた情報を流す人が悪い!」
そう思いたくなる気持ちも分かります。
でも実は、
情報そのものに“善悪”はありません。
それをどう受け取り
どう反応するかを決めているのは、
自分の“腹”だからです。
*ーーーーーーーーーーーー*
誰かの発言や情報に惑わされて
右往左往しちゃうのは
『損得』や『正誤』を
求めているから。
自分の腹が決まれば
情報や集団心理に動じなくなるよ。
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
『腹が決まる』とは、
“思考で決める”のではなく
“感覚で腑に落ちている”状態のこと。
いわば『お腹の奥=自分の真ん中』で
「私は、これがいい」
「私は、こうしたい」 と
静かに納得できている感覚です。
だから、腹が決まっていると
自分の真ん中が揺らがないので、
どんな情報に出会っても
簡単に揺れたりしません。
「ふむ、そういう見方もあるね」と
観察する余裕があるんです。
一方、腹が定まっていないと
外からの情報を鵜呑みにしてしまいます。
「これが得そう」「あれが正しそう」と
つい考え過ぎているうちに、
情報を飲みすぎてチャンポン状態になり
うっかり情報酔いしてしまうんです(笑)
そして、
後から情報の二日酔いが辛くなって、
やらかした自分を責めたり、
飲ませた相手を責めてしまう…
なんてことを繰り返すことに。
だからこそ、
情報過多社会を軽やかに生きるには、
正しい情報を探すよりも
「私は、これがいい」
「私は、こうしたい」 という
自分の内なる声を大事にすることが必要です。
頭の声ではなく、腹の声に耳を傾ける。
それが、どんな情報にも動じず
自分らしく生きられる人の
静かなる強さなんです。
少なくとも私は、
誰かに間違っていると言われても、
自分の腹が納得する選択を大切にして
生きていこうと思っています♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『正念寺』宮崎県 高千穂
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄










コメントを投稿するにはログインしてください。