こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
「アナタは、ワガママだ!」と
文句を言いたくなることありませんか?
そんなときって、
相手のワガママを叶えてあげたくないし
相手がワガママを通せないよう
邪魔したい気持ちも湧くかもしれません。
私の場合、
うちの母のワガママは
叶えてあげたくないときがあります(笑)
だって、私への配慮がないから!
でも、その一方で
うちの父のワガママは
叶えてあげたいと思うんです。
なぜなら、私への配慮があるから!
そんな二人の違いを通して
私は気付いたんです。
実は、母より父の方が
ワガママ上手なのかもしれないって。
本当に自分のワガママを通して
生きたいと思ったら、
それを邪魔する人をつくりません。
だから、むしろ相手を“思いやり“
相手のワガママも尊重するくらい
しっかり配慮するようになるんです。
*ーーーーーーーーーーーー*
究極の『ワガママ』は…
自分を尊重するように
周囲の人も尊重する。
周囲を思いやれるからこそ
『ワガママ』を遂行できるんだ。
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
『ワガママ』と聞くと、
自己中心的で他人を振り回すイメージが
ありませんか?
でも実は、
「あの人ワガママだよね!」と
よく言われてしまう人は、
まだ“初級者”の段階。
配慮が足りないから、
周りから反発を受けてしまうんです。
逆に、本当にワガママを通せる人は
周囲を思いやる“上級者”なんです。
自分の希望を通すときも
同じくらい相手の希望を尊重しているので
『ワガママ』だと感じさせません。
だから、反発されることなく
自分の願いも叶いやすくなるんです。
☆☆☆
群れの中で生きている私たちが
自分を大切にして生きるためには、
他人も大切にする必要があります。
そして、自分も相手も大切にして
お互いに心地よく生きられる道を
選ぶことが賢明ではないでしょうか。
究極の『ワガママ』には、
“思いやり”が不可欠!
ぜひ、覚えておいてくださいね♪
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『双渓公園』台湾台北市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄










コメントを投稿するにはログインしてください。