前のめりになるほど遠ざかる?親さの法則

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
先日、映画館で
松たか子&松村北斗が夫婦役を演じる
『ファーストキス 1ST KISS』を
観てきました。
 
 
ざっくりとしたストーリーは、
夫が他界した現在から
夫と出会う直前の15年前に
妻はタイムスリップして、
未来を変えようと奮闘するものです。
 
 
特に面白かったのは、
まだ妻になる相手だと知らない夫と出会い
仲を深めていくシーンなんですが…
 
 
実は私は、その場面を笑って見ながら
心の中で小さくガッツポーズしました!
 
 
だって、
今日のメルマガの具体例に使えるくらい
ピッタリの描写だったから(笑)
 
 
『妻が自然体でいるとき』は
未来の夫は未来の妻に興味を持って
二人は親しくなっていきます。
 
 
ですが、
『妻が力んで前のめりになってるとき』は
未来の夫は未来の妻に興味を持たずに
二人は親しくなれないのです。
 
 
正に『追えば逃げる』じゃないですか(笑)
 
 
これは、私にも経験があります。
 
 
「友達になってください!」と
親しくないうちからグイグイこられたり、
仲良い体で周囲にアピールされたときに
私は逃げ越しになってしまうんですよね…
 
 
逆に、私が追いかけた側だったときは
見事に逃げられましたし(苦笑)
 
 
じゃあ、どういう状態のときに
『追えば逃げる』になることなく
長く続く友達や恋人になったかと言うと…
 
 
映画の主人公達と同様で
『自然体』で居るうちに
『親しみが増す』ことになった場合でした。

 
 
*ーーーーーーーーーーーー*

ナチュラルでいい。
 
無理をして力が入るほど
展開に支障がでるから。
 
親しみが増せば増すほど
必要が迫って関係は進むもの。

*ーーーーーーーーーーーー*

 
《解説》
 
今思えば、
「友達はつくるもの」
「恋人はつくるもの」
「家族は仲良くするもの」と
思い込んでいた頃の私は、
 
 
どうしても力が入ってしまって
長く続くよい関係を築けませんでした。
 
 
「親しみが増せば増すほど
必要が迫って関係は進むもの」と
信じられるようになってからは、
 
 
安心して自分らしく振る舞えるので
長く続くよい関係を築けるようになりました。
 
 
だから、今のパートナー(夫)とも
自然と親しみが増していって
自然と付き合いだし結婚に至っています。
 
 
パートナー(夫)の連れ猫であるイチとも
同様です。
 
 
イチが3歳のときに私と初対面して
一緒に暮らし始めたのですが、
警戒心が強い子という印象だったので
「無理に距離を詰めてはダメ」と確信。
 
 
だから、とにかく私は

『ナチュラルでいること』を
心がけることに決めました。
 
 
しかも、
イチと私が一緒に暮らし始めた1ヶ月目は
元々の飼い主であるパートナーが不在で
ほぼイチと私の二人暮らし状態…

 
イチにとっては
慣れない新居暮らしでもあります。
 
 
私以上に
イチは安心できない状況だったはずです。
 
 
とにかく、イチを刺激せず
仲良くすることをイチに求めず、
自然体で過ごし続けること1ヶ月。
 
 
ようやくイチは私のことを
『安心していい人』と思ってくれました!
 
 
そして、今では
親しみが増せば増すほど必要が迫っていき
『母と息子』のような関係になっています♪
 
 
☆☆☆
 
 
もし、仲良くしたい相手が
逃げ越しになっている感じがしたら、
「自分は、力んでいないか?」
「仲良くなれないことに恐れはないか?」と
問うてみてください。
 
 
そして、
「親しみが増せば増すほど
必要が迫って関係は進むもの」と
何度も唱えてみるとよいですよ~
 
 
いつの間にか、力む必要がない
ナチュラルな自分になっていますからね♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『仏国寺』韓国 慶州
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄