一気に仲良くなり過ぎに注意!人間関係は急がば回れ♪

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
一気に仲良くなった相手と
一気に仲が悪くなったり、
やっと親しくなれたと思った相手から
距離を取られた経験ありませんか?
 
 
この現象が繰り返し起きている人ほど、
恋人・友人関係が『長く続かない』という
悩みを抱えています。
 
 
もしくは、
知り合う人はみんな『嫌な奴』ばかりと
憤慨している場合もあるでしょう。
 
 
実は、それ
自分がダメなのでもなく、
相手がダメな訳でもありません。
 
 
例えるならば、人間関係において
『近視』状態になっているんです。
 
 
相手のことがよく見えないので、
つい相手へ近付き過ぎてしまっているだけ!
 
 
親しくなって日が浅い相手と
一気に顔と顔が接近してしまったら、
「ぎゃ〜!近いよ!」って
片方もしくは双方が距離をとりませんか?
 
 
それと同じで、
一気に仲良くなった相手と
一気に関係が悪くなるのも、

『接近し過ぎ』が原因なんです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
早く仲良くなりたい!
もっと仲良くなりたい!
ずっと仲良くいたい!
 
そう思うほど距離感を間違え
相手に警戒されて逆効果。
 
だから
「人間関係は、急がば回れ♪」

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
人間関係における『近視』状態のときって
相手のことがよく見えていません。
 
 
ぼやけて見えるので、
「こういう相手であって欲しい!」という
自分が勝手に『期待』した姿で
相手を見ているんです。
 
 
どんな私も受け入れてくれる人
いつも私を一番に考えてくれる人
全てにおいて私をリードしてくれる人…
 
 
そんな期待を抱いているため
相手に一気に近付き過ぎてしまい、
「ぎゃ!違った!」とか
「うぁ!アナタじゃない!」などと
突き放すようなことをしてしまうのです。
 
 
また、近付かれた相手だって
自分じゃない姿を求められているので、
「重い…ちょっと勘弁して…」
「自分は、その期待に応えられないよ」と
嫌な気分になって離れていきます。
 
 
だからこそ、
人間関係は「急がば回れ」です。
 
 
期待から焦って仲良くなるよりも、
じっくり時間をかけて
相手をちゃんと見る!
 
 
相手に急いで近付きそうになったら、
少し立ち止まって
「期待した姿で相手を見ていないか?」と
自分に問う!
 
 
そうするほど
着実にお互いを知っていけるので、
双方の信頼関係も積み重なり
結果的に長く心地よい関係が続くはずです。
 
 
相手の心をよく見て、よく聞いて、
自然なペースで距離を縮めていけば大丈夫。
 
 
人間関係も『急がば回れ』をするほど、

棚ぼたのような良縁に
自然と恵まれますからね♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『剝皮寮歴史街区』台湾台北市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄