あの人より私はマシ!と思うとき

=====ゲスト出演情報=====
10/9(水) am7時~MO7 @clubhouse
『理梨映流 参拝する神社の選び方』
by 理梨映(オリエ)
 
自分と繋がる神社参拝!
神社にも合う・合わないがあるの?
神社で具合が悪くなったらどうする?
 
当日のルームURLはこちら
※リアルタイムでのみ聴けます。
=================
 
 
こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
「うちの母は、自由人過ぎる!怒」
「私は、母よりマシ!」
 
 
10年以上前の私は
上記のような文句をよく言っていました。
 
 
だけど
あるとき気付いてしまったんです。
 
 
あれ?
『マシ』って言ってるってことは、
私も『母と同類』だと薄々認めている?
 
 
でも
まだ認めたくない気持ちが強いから、

『度合いの差』を持ち出して
非同類だと主張してしまう
イヤイヤ期に私はいるんじゃないか?
 
 
そう自問自答を続けて、
私も母と同じ自由人であることを認め、
自分に白旗を上げた瞬間は
「Oh!No!」と叫びたくなりました(笑)
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
「あの人はワガママだ!」
「私は、あの人よりマシ!」
 
そんな比較を
心の支えにしているだけで
誰しも立派なワガママさ♪

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
そもそも
自分の中にもある要素でないと、
「あの人ほど私は酷くないしマシだ」
なんて分かりませんし、
比較すら持ち出せないものです。
 
 
自分の中にない要素であれば
「??? 予測不能、理解不能」
「どうしたら、あんな風になれるの?」と
自分と比較する土俵にも立てません。
 
 
つまり、自分と比較して優劣を語ったり
ジャッジができてしまうということは、
度合いの差はあっても同類の証拠!
 
 
しかも、
「あの人より私はマシよ!」と
思ってしまうときには、
私よりマシな人も存在していることに
気付いていないんですよね~泣笑
 
 
☆☆☆
 
 
マシマシ合戦をして
優劣で自分を落ち着かせている限り、
しょぼい背比べはエンドレスです。
 
 
だから、さっさと
自分のワガママさや自由さを認め
「私もわがままだった!テヘペロ♪」と
人生を軽やかに進んでいきましょう。
 
 
また、大人になっても
ときどきイヤイヤ期は発生します。
 
 
見たくない自分に反抗したくなりますが、
相手を通して見える世界から
見たくない自分を直視するしか
なくなるんです。
 
 
そのとき、心が反応してしまう出来事を
『自分事』として捉えれば自覚が進み、
見たくない自分を受け入れ許すことが
自分への理解が深めるポイントです!
 
 
そんな凸凹な人生の旅は一生続くので、
気付いていなかった自分を知る発見を
毎日、毎日楽しんでいくのみですね♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『波切神社』宮崎県日南市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

周囲がイヤな人ばかりになる仕組み

 
こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
実は私、
『猛獣遣い』と
呼ばれたことがあります(笑)
 
 
癖の強い人たちを手懐けて
上手にやりとりする姿が
そのように見えたようなんです(笑)
 
 
故 ムツゴロウさん(畑正憲さん)に
虎が猫のように甘えてしまう状態を

イメージしてもらうと伝わるでしょうか。
 
 
ムツゴロウさんは、
動物と友達のように同じ目線で接して
「大丈夫だよ。自分は敵ではないよ」と
信頼関係を築くことを
大事にしていたそうです。
 
 
猛獣遣いと呼ばれた私も同様で、
「大丈夫だよ。私は敵ではないよ」
という姿勢でいろんな方に
接しているんですよね〜
 
 
なぜなら、私は
悩みを持つ方々の相談に乗ってきたので、
誰しも心に傷を負ってきた人であることを
知っているからなんです。
 
 
傷が深い人ほど、傷が癒えていない人ほど
再び傷つかないよう極端に怖がってしまい

その結果悪態をついてしまったり
身を守ろうと先制攻撃してしまうんです。
 
 
だから
「私はアナタを傷つけないよ」
「私はアナタの見方だから大丈夫だよ」と
見えないメッセージを伝えて
相手に安心感を与えることが大事!
 
 
そうすると
相手を怖がらせないで済むだけでなく
自分が攻撃されないで済むんです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
周囲がいい人ばかりなら

アナタが他人の『いい部分』を
引き出すことが上手なんだ。
 
周囲がイヤな人ばかりなら
アナタが他人の『イヤな部分』を
引き出すことが上手なんだ。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
世の中の人に
『いい人・わるい人』がいるのではなく、
傷が癒えている人、傷が深いままの人の
違いがあるだけではないでしょうか。
 
  
誰だって、
傷に触れられられたら
怒りたくなるものです。
 
 
酷い傷であれば
誰かに触れられないよう
人を疑って愛を試して生きてしまいます。
 
 
そう考えてみると、
どんなに『いい部分』がある人に対しても
無闇に傷に触れてしまえば
相手の『わるい部分』を引き出せると
いうことが分かります。
 
 
☆☆☆
 
 
ちょっと面倒そうな人と
やりとりする必要があるときは、
『ムツゴロウさん』をイメージして
自分を猛獣遣いモードにしてみましょう。
 
 
どうせなら
相手の『わるい部分』ではなく
『いい部分』を引き出した方が、
自分も相手もいい気分でいられるので
邪魔が入ることもなく
運がどんどんよくなっていきますよ♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『薬泉寺』韓国 済州島
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

待つことが苦しくならない待ち方とは?

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
実は先日
台湾で1時間ほどバス待ちをしました。
 
 
最初は日本でも使っている
Googleマップのアプリを使って
バスの到着時刻を確認して
バス停で待っていたのですが…
 
 
その時間になっても
バスは一向に来ないんです(泣)
 
 
バス停にある電子表示を確認すると
中国語で「60分後」と
書いてあるようなんですよね…
 
 
「さぁ、どうしよう?」
「ここで1時間も待つのか?」
 
 
ただ待つだけではイライラするし、
異国で無闇に待っても不安が募るだけです。
 
 
まずは
バスの接近情報が分かるアプリを見つけて
その場でダウンロード。
 
 
中国語版なので見方が分からず
最初は戸惑いましたが、
操作を続けていくうちに
使い方が分かるようになりました。
 
 
次に、予定を変更して別の観光先へ
先に行けるかどうかを
バスの接近情報アプリで調べたんです。
 
 
どうやら、すぐにバスは来ないようなので
元々予定していた場所へ行くバスを
待つことに決めました。
 
 
このときの私は、
ここの停留所に何番のバスが
何分後に到着するか?が分かるくらい
アプリを使いこなせていたので、
近所の視察を楽しみながら
バスの到着を待つことができました。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
待つには『待ち方』が大事。
 
待つことを目的にすると
未来に意識が飛んで苦しいけど
『今を楽しむ』にフォーカスして

過ごしていれば苦しくないよ!

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
今回の私の出来事は
たった1時間の『待ち』ですが、
人生においては何年も待つことがあったり
いつその時がやってくるのか分からない
無期限の待ちもあるものです。
 
 
私は5年間ほど待ったことがありますし、
いつ自分の病気が治るか分からないまま
治癒するまで6年かかったこともあります。
 
 
正直に言って、無期限の待ちは苦しいです。
なんとかして時期を早めたくなりましたし、
神様に八つ当たりだってしましたから…
 
 
でも
「これは時待ちの神様テストだ」と
捉えるようになってからは
少しずつ待ち方が上手になっていきました。
 
 
どうやら、私が身につけた時待ちの技術は
『釣り』と共通してるようで、
釣り人もただ待つことはしないそうです。
 
 
待ってる間に、次の仕掛けを作ったり
やることはいろいろあるらしく、
待ってる時間は暇ではないと聞きました。
 
 
結局のところ
『待つ』ことを目的にしてしまうと
意識が未来に飛んで苦痛になるけれど、
「今を楽しむ」ことをしていると
待ってる意識がないまま過ごせるので
気付くとタイミングを迎えているんです!
 
 
待ちの時間って、
待っていたチャンスがやってきたときに
すぐ動けるよう準備を進めたり、
結果を出せる自分になる筋トレをしたり、
できることはたくさんあると知れば、
「今を楽しむ」ことも容易になれます。
 
 
また、待つことの中でも、
身近な誰かが成長することを待ったり
相手の状況が整うことを待つことは
特に苦しいものです。
 
 
自分のことであれば
自分で時期を早める努力もできるけれど、
他人のことはコントロールできないし、
無闇に他人をコントロールすれば
モラハラにもなってしまいます。
 
 
だから、相手がいることほど
時待ちのテストは難易度が高いんです。
お子さんがいる人は
実感しているのではないでしょうか。
 
 
相手が成長する機会を奪わないよう
相手の時期を早めたい欲を手放す!
 
 
そして
自分とは違う価値観と成長速度で
生きている相手を信頼して放任し、
とにかく自分のことに専念する力を
養うことが大事です。
 
 
この感覚が掴めてきた頃には、
自分や自分を取り巻く全てのものに対して
全幅の信頼ができるじなっているので、
すごく生きやすくなっているはずですよ♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『鵜戸神宮』宮崎県日南市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「お金があったらやる!」ってホント?

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
今、私は台湾に来ています。
 
 
10ヶ月も前に航空券を予約していたため
うっかり台風18号とニアミスしていますが、
大雨や暴風に遭うことなく帰国できそうです。
 
 
今回特に楽しみにしていた観光先は
この2つでした!
 
 
海辺にある岩石アート『野柳地質公園』

 
 
台湾最大級の滝である『十分瀑布』

 
 
期待通り、どちらも心地の良い場所で
私もパートナーも大満足できました!
 
 
実は、台湾に来る1ヶ月前の私は
ちょっとエネルギーが滞っていたので、
できるものなら渡航の予定を早めて
すぐにでも自分を整えたかったんです。
 
 
でも、予約日はまだ先だし、時間がない…
 
 
早く旅行をしたくて落ち着かないので、
熊本の海側にある天草へ行って一泊し
日の出と日の入りを眺めてこようか?
 
 
でも、まだまだ暑いよな~
しかも、一人で行ったら出費が割高だし、
どうせならパートナーと一緒に行きたい…
 
 
そんな風に、行きたい場所を調べては
ぐずぐず考え続けていたんです。
 
 
すると、「!」と閃いた瞬間
体が勝手に動きだしていました。
 
 
「涼しい早朝に、歩いて江津湖へ行こう!」
 
 
私が求めていたことは『旅行』ではなく、
本質は『水辺で清まること』だったのです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
「お金があったらやる!」
「時間ができたらやる!」
 
そう言うことは自分にとって
優先順位が高くない。
 
お金がなくても時間がなくても
優先順位が高いことは
アナタは、既にやっている!

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
北斗の拳のケンシロウに
「オマエはもう、 やっている!」と
言われたかのように、
私は、もうやっていたんです!笑
 
 
私にとって、水辺に行って清まることは
とても優先順位が高いことなので、
海外・国内旅行にお金と時間をかけなくても
やってしまうんです。
 
 
あくまで『旅行』という体で、
海や川や滝という『水辺に行く』ことが
私の望みだと、改めて自覚しました。
 
 
似たような気付きは
18年前にもしています。
 
 
当時は『ハワイに移住する』という
夢のために潜在意識を使っていました。
 
 
ただ、E2ビザ取得を取得するためには
2千万円以上必要だったので
あまり現実的ではない願望だったんです。
 
 
すると、1ヶ月後の私は
ハワイではなく熊本に移住していました!
 
 
私にとって優先順位が高いことは、
「東京を出ることだったのか!」と
後から自覚できたのです。
 
 
☆☆☆
 
 
私が経験し自覚してきたように、
お金がなくても時間がなくても
優先順位が高いことって
やってしまうものなんです。
 
 
北斗の拳のケンシロウに
「オマエはもう、 やっている!」と
指を指されたとしたら…
アナタが既にやっていることは何でしょう?
 
 
あえて、既にやっているという視点で
自分を眺めてみることで、
いつかやりたいと思っている夢や目標が
そこまで強い望みではないと
気付くこともあるかと思います。
 
 
もしくは、既にやっていることの
規模や種類や濃度を高めていきたいんだと
気付くこともあるでしょう。

ともかく、
とっくに体が動いていることこそ
アナタの優先順位が高いことですからね♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『済州石文化公園』韓国 済州島
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

病み(闇)は自分に関心を向けてくれる

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
私がモラハラにあい、
体にも様々な症状が出て
なにがなんだか分からない状態になった頃、
カウンセラーの力を借りたことがあります。
 
 
そのとき
カウンセラーから言われたことは
「感情の記録をつけてください」でした。
 
 
ただの日記ではなく、思考メモもでもなく
その日その時に抱いた
『感情を記録』するんです。
 
 
言われた当初は
その意図がよく分かりませんでしたが、
私が自分の感情を抑圧し続けた結果、
どうやら感情が麻痺してしまい
感情が分からなくなっていたようです。
 
 
確かに、感情を書こうとしても
思考を書いてしまうんですよね…
 
 
「モラハラさんに何を言われるかな?」
「また機嫌が悪かったら困る…」
「怒らせる私が悪いのだろうか?」
 
 
そんな思考が常に駆け巡るほど、
他人軸で思考優位な状態に
なっていたんだと自覚しました。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
心と体の声を聞けないと

病み(闇)が現れ
心と体の声を聞けると
病み(闇)は去っていく。
 
自分自身に関心を向けるために
病み(闇)は登場してくれるんだ。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
『感情の記録』を書き続けると、
自分に関心を向けることが
できるようになっていきます。
 
 
モラハラ発言をされたとき、
最初は「酷いことを言ってるな〜」と
他人事の様なぼやけた反応だったものが、
「悲しい!」と感じられる自分に変化。
 
 
他人の目を気にして
自分に無理をさせていると、
体に激痛が走って「痛い!」と
自分に意識が戻ることもありました。
 
 
そして
「私は本当はどうしたい?」と
自分に聞き続けた結果、
「1人に戻りたい」と気付いて離婚へ。
 
 
心と体の声を聞ける自分になったら、
心の混乱も体の症状も消えました。
 
 
☆☆☆
 
 
この経験を通して
分かったことがあります。
 
 
自分に興味を持たず
自分の心と体を無視し続けると、
病み(闇)が出るということです。
 
 
でも、それは悪いことではありません!
 
 
自ら病み(闇)を使って
自分の心と体へ関心を戻すために
仕向けてくれる『愛』なんです。
 
 
自分の心と体の声を聞くことが
上手くできない方は、
『断・情報』をしてみてください。
 
 
音のボリューム比率が
【心と体の声 <<< 外の音】なっており、
小声過ぎて聞こえない状態なので、
外の音を遮断する方が手っ取り早いです。
 
 
家の中で1人きりの時間を設けたり
家族と離れて1人きりの空間で過ごせば、
小声に耳を傾けやすくなります。
 
 
私たちは、日常慌しさに流されて
自己対話できていないことは多いので、
意図的に1人の時間を過ごすことは
今は病み(闇)の自覚がない人にも
オススメです。です。
 
 
ともかく
自分の心の声、自分の体の声を
聞いてあげられる存在は自分だけ!
 
 
自分が自分に関心を持って
過ごしていきましょう♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『鵜戸神宮』宮崎県日南市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

人間のシンプルな仕組みを信頼してみる!

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
「バターをおやつとして食べる」と
聞いたら、どんな印象を抱きますか?

「バターを食べて美味しいの?」
「想像つかなくて、よく分からない」
と思う方もいるでしょう。

実は私、10年前に
『バターおやつ』を常食していたんです。

食べ方はいろいろで
無塩バターに粉塩を少しかけて、
きな粉、ココア、胡麻を振りかけたり、
アーモンドやカシューナッツを
トッピングして楽しんでいました。

発酵バターにココアを振りかけて食べると
なんちゃってティラミスに♪

角切りにしたバターを凍らせてから
ココナッツオイルをかけて食べると
口溶けの良いココナッツアイスになります♪

バターおやつは、美味しいだけでなく
少し食べるだけで食欲がおさまり
腹持ちもよかったので、
断糖していた当時の私には
とてもありがたいデザートだったんです。
(食べてみたら、美味しさが分かります♪)

ただ、『バターおやつ』を
1日平均40gは食べており
多い日で100g食べる日もあったので、
「この量は食べ過ぎかな?」と
気になるときも正直ありました。

でも、結論から言うと
意識して無理に食べる量を減らさなくても
大丈夫でした!

私の体が自然とバターおやつを
必要としなくなっていったんです。

バター摂取量そのものも減っていって、
今は1日10gのバターをコーヒーに入れて
飲む程度に落ち着いています。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
分からないのは
やってみてないから。

落ち着かないのは
やり切ってないから。

 
シンプルな仕組みで
私たちは生きている。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
依存を嫌っていた頃の私なら
「バターを食べ過ぎるなんてダメ!」
「この状況はよくないよ!」と自分責めて
途中で禁止していたと思います。

ただ、人の心理として
「禁じるほどやりたくなるもの」です。

食欲を我慢してダイエットしたときほど
見事にリバウンドしていたので
「禁じるな!どうせいつかは飽きるから」
に信条を改めました(笑)

また、リバウンドを繰り返すほど
痩せられない期間が長引いた経験から
「やり切らせる方が、早く飽きて終わる」
ということも学んでいました。

だから、バターおやつを禁じず
体が飽きるまで食べさせてあげたんです。

目論見は成功し、
自然とバターの摂取量は減って
私のバターおやつブームは去りました(笑)

☆☆☆

そんな学びを得ている今は、
パートナーに対しても、友人に対しても
「今すぐ止めなよ!」と
何かを止めることはしません。

「やり切ったら、どうせ止まる」と
200%信頼して本人に任せています。

『感情』だって同じです。

悲しんでる人に対して
「もう泣くのをやめなよ!」と止めたら
その人の悲しみは不完全燃焼に
なってしまいます。

悲しい気持ちだって
しっかり感じ切れば
スッキリして次の感情へ移るので、
悲しみきらせてあげたらいいのです。

『睡眠』に関しても同じです。

なかなか寝付けない人は
うまく体の力を抜けない状態なので、
あえて体に力を入れ切らせてあげれば
その後ふっと脱力してリラックスできて
スムーズに眠れる用になったりします。

それでも眠れなければ、
起きてることをやり切れば
そのうち眠くなって寝落ちしますから!

頭で考え過ぎると余計に拗らせるので、
「やってみたら→分かる」
「やりきったら→落ち着く」という
シンプルな法則に身を任せてみるのも
よいですよ♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『済州チョルムル自然休養林』韓国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

『私の美学』は、誰かにとっては優しくない

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
実は私、
若い頃は徹夜してがんばることが
『私の美学』でした(笑)
 
 
大学時代は研究室で徹夜して課題をやり、
会社員時代は職場で徹夜仕事をすることが
「カッコイイ!」と思っていたからです。
 
 
人生全般的に
『苦労することが美学』になっていたので
楽して生きている人を「汚い!」とすら
思っていた節もあります(汗)
 
 
もしかしたら
テレビで『おしん』を
見ていた世代の
あるあるかもしれません(笑)
 
 
また
建築図面を引き建築模型を作っていた頃は
0.1mmにこだわりを持っていましたし、

WEBデザインを生業にしていた頃は
1pixにこだわって作業をしていました。
 
 
元々が神経質なタイプだったので、
誰かが扉を半開きにしていると落ち着かず
「パタン!」と扉を閉めて歩くほど
キッチリやることにストイックな
『私の美学』を抱えていたのです。
 
 
ただ、あるとき気がつきました。
 
 
『私の美学』は
美しいモノや美しい状態を作るけれど、
キッチリすることを重要視しない人には

私はただの『口うるさい人』だなぁ…
 
 
「私の美学は、他人に優しくないかも?」
そう思ったんです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
『私の美学』も良し悪し。
 
美学が活きる仕事もあれば
美学が足かせとなる時期もある。
 
自分の価値観の優先順位は
変わっていくから
「今は美学を通すときか?」と
問いながら進んでいこう。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
0.1mmや1pixにこだわって
デザインをしていた頃は、
仕上げたものへの満足感はありましたが、
正直ストレスを溜めまくっていたんです。
 
 
ストレス症状である軽い自傷行為が
体に出ていたんですよね…
 
 
私の美学は、
他人に優しくないだけでなく
私にも優しくなかったと自覚しました。
 
 
もちろん、デザインを仕事にするときは
細部にこだわる厳しさは必要だけど、
私の心身の健康を最優先にすると決めたら
『私の美学』は不要になりました。
 
 
パートナー(夫)にも
「アナタの美学は何?」と
聞いてみたんです。
 
 
次の予定や待ち合わせ場所に

「30分前には着くこだわりがあるね!」
という意見が一致しました(笑)
 
 
私も早めに行動して安心したい方なので、
パートナーの『30分前の美学』には
大いに賛成です!
 
 
ただ、時間ギリギリ派の人や
遅刻癖のある人にとっては、
『30分前の美学』を通して自分を待つ
相手の存在はプレッシャーであり
結構 負担かもしれません(笑)
 
 
☆☆☆
 
 
あなたの『美学』は、だれかの『微学』
だれかの『美学』は、あなたの『微学』
 
 
自分にとっては大事なこだわりでも、
他人にとっては理解できない縛りにしか
見えないこともあるでしょう。
 
 
私自身は
自宅に塵が一つも落ちてないくらい
床を綺麗に保つこだわりもありますが、
パートナーの連れ猫と暮らし始めてからは
その美学を貫くことはやめています。
 
 
猫の毛は抜け続けるので、
美学を貫くほど猫を悪者にしてしまうし、
私に不機嫌な時間が増えてしまえば
運も悪くなってしまうからです。
 
 
今の私の最優先事項は、
一緒に暮らしている私・夫・猫の3人が

心おだやかに笑って過ごせること!
 
 
人生の状況は常に変わるので、
「今は美学を通すときか?」と自分に問い
美学のON/OFFを切り替えていくことが
大事なんじゃないかと思っています♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『鵜戸神宮』宮崎県日南市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

アナタにとっての『成長』とは?

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
9/13配信のメルマガ
「言葉を再定義すると生きやすくなる」
「その言葉の定義まで相手と共有すると
すれ違いが起きづらくなる」という
お話を
ご紹介しました。
 
 
今日は、事例をあげながら
少しだけ深掘りしたいと思います。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
『成長する』とは
現状に満足しないことなのか?
 
それとも、『成長する』とは
現状に満足できることなのか?
 
使っている言葉は同じでも

人それぞれ定義は違うもの。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
若い頃の私は向上心が強かったので、
『成長』の定義は、現状に満足せずに
どこまでも自分を高めていくことでした。
 
 
ところが、あるとき
「私は自己肯定感が低いドMちゃんだ」と
気付いてしまったんです。
 
 
常に自分を高めて実力もつけてきたので、
自分に自信はあったからこそ衝撃でした。
 
 
結局のところ
現状の自分では「まだ足りない!」という
自己否定ベースで自分を成長させてきたと
自覚できました。
 
 
そこからは、積み上げる自信ではなく
自己肯定感を高めることにシフト。
 
 
現状の自分を「よくやったね!」と認めて
労うようになったことで、
現状に満足できる自分に成長しました。
 
 
もし、今の私と昔の私が
『成長』に関して話したら…
 
 
言葉の定義が違っているので噛み合わず、
昔の私は「アナタの姿勢はあまい」と責め
今の私は「アナタは自己否定ベースだ」と
生暖かく見守るように思います(笑)
 
 
☆☆☆
 
 
『お金がない』の定義も
人によって異なるのではないでしょうか?
 
 
手持ちが残り数百円でお金がない人。
積立していて、それ以外のお金がない人。
財産が数千万円ではお金がないと思う人…
 
 
言い訳にも使いやすい「お金がない!」は
自分の前提で相手を判断しないことが

大事かもしれません(笑)
 
 
『運がいい』も抽象的なので
人によって定義が違うかもしれません。
 
 
良いことが起こることが運がいいなのか?
邪魔が入らず順調に進むことが運がいい?
ビビる速度でも流れが早ければ運がいい?
 
 
『愛』の定義も、すれ違いやすいです。
心配して手を貸すことが愛なのか?
信じて放任することが愛なのか?
 
 
他にも
女性が言う『かわいい』の定義と
男性が言う『かわいい』の定義も
結構違っているかもしれません(笑)
 
 
『大人』の定義
『成功』の定義
『賢い』の定義
…まだまだあります。
 
 
『定義』について興味が湧いた方は
ぜひ自分にとっての定義を言語化して、
身近な人と定義をシェアしてみませんか?
 
 
今まですれ違いが起こっていた理由が
分かるかもしれませんよ♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『薬泉寺』韓国 済州島
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

理想のもの≠本当に欲しいもの

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
子どもの頃の私は
『アットホームな家庭』に
憧れていました。
 
 
なぜなら、両親が共働きだったので
一人で留守番している時間が長く、
両親同士にも会話がなかったので、
家族団欒の少なさに
寂しさを抱いていたからなんです。
 
 
しかも、我が家は

家に全員揃っていても、みんな個人活動!
 
 
建築を専攻した大学時代の課題では、
「我が家は個人の集まり」だからと
玄関が4つある家を提案したほどです。
 
 
だからこそ
『アットホームな家庭』への
憧れは益々強くなったんだと思います。
 
 
時は流れ、最初の結婚をした3年目から
元義父母達と一緒の家で
二世帯同居をすることになりました。
 
 
全員揃って家族の誕生日を祝ったり、
幼少期にできなかった
家族団欒を
楽しむことができて、
最初はほっこりしたんです。
 
 
ところが!
 
 
家族団欒の時間が長くなると
じわじわ苦痛になってきたのです(汗)
 
 
お祝いの食事が終わると、
私はテキパキと食器を洗い終えて
さっさと自室に戻りたくなります…
 
 
家族団欒が

「無いから手に入れたかった」けれど、
手に入れてみたら

「そんなに欲しいものじゃなかった」と
気付いてしまったのです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
『理想のもの』が
『本当に欲しいもの』とは限らない
 
その違いに気付くために
理想を追い求める時期や
理想のために散財する経験が
必要だったんだよ。

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
その経験のおかげで、
嫌だと思っていた『一人の時間』や
慣れ親しんだ『一人の気楽さ』が

好きだと自覚することができました。
 
 
そう自覚できたのは
理想や憧れを追い求めて実現させ
体感したからこそなんですよね〜
 
 
だから、二世帯同居をした時期も
必要な過程だったと今なら分かるし、
自分に経験させてあげてよかったと
今なら思えます。
 
 
もちろん、理想を叶えてみたら
「理想通りだった!」「理想以上だった!」
ということもあります。
 
 
だから、最初から決めつけずに
自分のために叶えてあげて
自分に体感させてあげることは、

とても大事なんじゃないかと

思うようになりました。
 
 
例えば、
宮崎県の神々の町『高千穂』に憧れて
移住した人の約半数が
1年でドロップアウトすると聞きます。
 
 
山間部での暮らしが
『理想通りだった人』と
『現実は厳しかった人』に分かれるのも
自分に体験させてあげたから分かること。
 
 
憧れの高級車を買ってみて
『理想通り』で車を愛でる人もいれば、
『高級車の維持が負担』となり

誇れるステイタスが欲しいだけだったと
自覚できる人もいます。
 
 
☆☆☆
 
 
憧れのモノ≠本当に欲しいモノ
 
 
「してみたい」と
「したい」の
違いもあります。

 
その違いに気付くためにも、

憧れてるモノやコトを
自分に味合わせてあげてくださいね。
 
 
それを繰り返していくほど、
理想通りじゃない今の現実が
「既に希望通りだった!」だと
気付くこともあるかもしれませんよ♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『豊玉姫神社』鹿児島県南九州市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ネガティブな思考は電波ジャックのせい

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
十数年前、
高千穂の神主さん(霊能者)の元に
お祓いを受けに行ったときのことです。
 
 
「もし、死にたいと思っても

それはアナタの声ではないですから」
と言われたんです。
 
 
そのときの私は
精神的に追い込まれていたので、
私の声ではないと知って安堵した!
では、終わらずに…
 
 
「私の背後に取り憑かれてる?」という
恐怖心に襲われてしまいました。
とほほ(苦笑)
 
 
そこから
自分で自分のお祓いをするようになり、
相談者さんのお祓いをする側にもなり、
様々な種類の本も読むようになると
「アナタの声ではない」という
見えない世界の理解が深まったんです。
 
 
確かに
脳内にネガティブな声が聞こえても
自分の声ではありません。
 
 
昔は、心理学や脳科学などが
今のように進んでいなかったので、
『霊に憑かれてる』と解釈して
『霊を祓う』ことをしてきたのでしょう。
 
 
霊感が『視覚優位』な人には
何者かに憑かれてる映像という形で
視えることもあると思います。
 
 
ただ、それらは
見えないエネルギーの世界で
起きていることなので、
エネルギーの見え方・聞こえ方
捉え方に個人差があるだけなんです。
 
 
だから、単に

「他所の電波が、自分に混線している」
と捉えればよかったと分かったんです。
 
 
つまり、
ネガティブな思考は電波ジャックのせい!
 
 
タクシーに他所の無線が混線したり
ラジオに他の電波が混線するようなもの。
 
 
その仕組みが分かったら
「あ、これ私の思考じゃない」と
真に受けることをやめればいい!
だったのです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
自分の思考が
ネガティブになったなら…
脳が何者かに『電波ジャック』
されているかも?
 
「お前がくるところではない!」
「立ち去れい!」と言って
追い祓ってしまいましょう♪

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
脳内に再生されたネガティブな言葉を
華麗に聞き流せない場合は、
『お祓い』や『おまじない』も便利です。
 
 
美輪明宏さんの声を真似て
「立ち去れい!」と言って祓うのもよし。
 
 
「チチンプイプイ
重いの重いの、
遠い孤島に
飛んでいけぇ~♪( ´θ`)ノ」と
子どもの頃に大人にしてもらったように
ジェスチャー付きで唱えるのもよし。
 
 
お祓いや、おまじないって
『イメージ療法』みたいなものなので
効きそうな動作をつける方が

スッキリしやすくてお勧めです♪
 
 
☆☆☆
 
 
自分軸がグラグラなときや
グラウンディングができていないとき、
私たちの頭の中には
電波ジャックがおきやすくなります。
 
 
脳内オカンが登場して
「あんたはダメだ」と罵ってきたり、
脳内風気委員が
「しっかりやりなさい」と嗜めてきたり、
脳内教官が
「死ぬ気でやれ!」と蹴飛ばしてきたり、
頭の中がごちゃごちゃすることでしょう。
 
 
そんなときは
「脳内〇〇が戯言いってる」と聞き流す!
流せないなら、追い祓う!をしましょう。
 
 
何をやっても
脳内〇〇がうるさくなるタイプなら、
都合のいい脳内応援団を登場させて
「アナタはよくがんばってるよ!」
「アナタなら大丈夫!」と
応援してもらう方がいいですよ♪
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『加波島』韓国 済州島
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄