やることを減らすほど、棚ぼたが舞い込む!?

こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
 
 
家の中が散らかってしまい
片付かない原因の1つに
『物が多過ぎる』ということがあります。
 
 
物が多くても『片付け筋』を鍛え
整理整頓して対処することもできますが、
片付ける作業そのものは減らないので
忙しいままになってしまうんです。
 
 
面白いことに
部屋って『自分の心』や『自分の人生』の

フラクタルな縮図になっているので、
家の中に物が多過ぎる人は
日々やっていることも多過ぎて
常に忙しい人でもあるんですよね~
 
 
だから、
パッパッとやる筋肉は育っていますし、
更にタイムパフォーマンスを上げることに
意識が向く傾向も感じます。
 
 
実は、過去の私もこのタイプでした。
 
 
欧米式のタイムマネージメントを取り入れ
1日を28時間の内容で生きていたほど。
 
 
ただ、筋力アップにも限界はありますし
タイパを上げることにも限界があります。
 
 
また、加齢によって体力が落ちれば
今までは大丈夫だった量を
こなせなくなるときもきます。
 
 
私の場合は、病気により衰弱したことで
今までは大丈夫だった量を
こなせなくなるタイミングが
30代という若いうちに来てしまいました。
 
 
そのため、
物理的にも非物理的にも自分の持ち物を
『厳選して少なくする』しか
なくなってしまったんです。
 
 
いろんな取引先と仕事→1社とだけ仕事
たくさんの本→厳選した少ない本
多い家事→少ない家事

用途別の調理器具→応用が効く調理器具
用途別の洗剤たち→万能洗剤1つ
 
 
特に、二世帯同居解消と離婚で
引越しを2回連続でしたときは
必要に迫られて減らしただけでしたが…
 
 
なぜか運気が爆上がりしたんですよ!
 
 
そして、
空いた余白に棚ぼたが降ってきて
棚ぼたを受け取れるようになったのです。
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
やることが多く
情報も多い世の中で
 
タイムパフォーマンスを
上げることに疲れたら…
 
やることを少なくする
『厳選力』を身につけよう!
 
厳選することで余白が生まれ
その余白に棚ぼたは降ってくる♪

 
*ーーーーーーーーーーーー*
 
 
《解説》
 
タイパ重視で生きていた頃も
チャンスはいろいろやってきていました。
 
 
ただ、常にやることが多く忙しいので
そのチャンスを活かす時間も
チャンスを活かし続ける体力も
保たなかったんです。
 
 
当時の私は、運がいいのに
『運に乗り切れない状態』
だったとも言えます。
 
 
ですが、タイパ重視をやめて
『厳選して余白をつくる』ようにしたら、
やってきたいい運の流れに
ひょいっと乗れるようになったんです。
 
 
例えば、
「この日空いてる?
ライブチケットが1枚余ってしまって。
プレゼントするから一緒に行こう!」
などの、お誘いが頻発したんです。
 
 
予定を詰め込んでいなかったおかげで、
湘南乃風など多数の歌手が出る音楽フェス
JUJU、Def Techなどライブの誘いに
乗れて無事にライブ鑑賞を楽しめました。
 
 
「この後、空いてる?
お寺へ護摩焚きを受けに行くんだけど
車で近くを通るから一緒にどう?」と
お正月に突然誘われたときも、
予定を詰め込んでいなかったおかげで
人生初の護摩焚きを経験できました。
 
 
「レシピ本に出ませんか?」
「ご著書を出しませんか?」
そんな出版の話が舞い込んできたときも、
仕事を詰め込んでいなかったおかげで

料理撮影や執筆に時間をあてることができ
無事に出版することができました。
 
 
実は私、
恋愛コンサルをしていた28歳のときにも
恋愛本を出版する話がきていたのですが、
当時はタイパ重視で忙しく生きていたため
出版も詰め込もうとしてパンクしてしまい
体を壊して出版にこぎ着けなかったんです。
 
 
そのときは
出版のチャンスを逃して悲しかったですが
「運を乗りこなすには余白・余力が必要!」
と学ぶことができてよかったと
今は思っています。
 
 
☆☆☆
 
 
選択肢の少ない時代は
受け身でも生きられました。
 
 
ですが、今は選択肢が多くて
情報も多過ぎるほどの時代です。
 
 
なんでも受け取っていては
人生の迷子になってしまうので、
「私は、 どうしたい?」と自分に問い、
主体的に厳選して持ち物を減らし
余白をつくっておく方が生きやすくなり
棚ぼたも享受できますよ!
 
 
また、これから益々必要になる力も
『厳選力』だと私は確信しています。
 
 
その厳選力を身につけるには、
自分の価値観を知ることと
その価値観に優先順位をつけることが
必要なのですが…
 
 
今日のメルマガには書ききれないので、
またの機会にお話ししますね!
 
 
 
理梨映(オリエ)


==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪

ぜひご登録ください(*^^*)

______________
photo by ORIE
『黒川温泉 お宿のし湯』熊本県阿蘇郡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄