こんにちは。
棚ぼた開運コンサルの理梨映です。
2/26配信のメルマガでは
「自信には2種類ある」という
お話をしました。
その際に、
崩れることのない
『無条件の自信=根拠のない自信』を
優先的に身につけた方がいいと書いたので
今日はその解説をしますね!
☆☆☆
「なんで、あんなに挑戦できるんだ?」
「平然とやれてすごいな~」
見ていてそう感じてしまう人って
いませんか?
逆に、
「なんで、一向に行動しないんだ?」
「いつも安心材料を探して回ってるな~」
と感じてしまう人もいます。
この両者の違いこそが
『根拠のない自信』の有無なんです。
前者は『根拠のない自信』があるので
「大丈夫!なんとかなるさ!」と
行動できてしまいます。
一方、
後者は『根拠のない自信』がないので
「もっと〇〇すべき!
これでは大丈夫なんて思えない!」と
行動できないのです。
でも、不思議なことに
後者も「大丈夫じゃない!」ってことには
自信満々なんですよね~(笑)
『根拠のないダメ』を信じられるなら
『根拠のない大丈夫』も信じていいのに…
何が両者の違いとなっているのでしょうか?
*ーーーーーーーーーーーー*
根拠のない『大丈夫』は
信じられないくせに…
根拠のない『~すべき』は
やたら信じてないかい?
根拠のない『ダメ』を
認めているなら
根拠のない『自信』も
認めていいんじゃない?
*ーーーーーーーーーーーー*
《解説》
実は、幼少期にインストールされた
『思い込み』がポイントとなっています。
タレントのつるの剛士さんが、
ネット記事のインタビューで
こんな話をしていたんです。
===
小さい頃から
「父ちゃんと母ちゃんの子どもだからお前は大丈夫だ」って、
ことあるごとに言ってたんです。
親は軽く言ってたと思うけど、
「じゃあ、大丈夫なんだな」と
子どもながらに結構真に受けて、
根拠のない自信が育った。
===
このような親御さんによる
「あなたは大丈夫!」という
思い込みのインストールが、
『根拠のない自信』に繋がるんです。
一方、幼少期に親御さんから
「あなたは大丈夫じゃない」という
思い込みのインストールがされると、
『根拠のない自信』が持てるどころか
『根拠のないダメ』を信じるように
なってしまいます。
つまり、幼少期にどんな言葉を浴びて
どんな価値観を刷り込まれたかが、
『大丈夫』を信じられるかどうかを
左右しているのです。
とはいえ、この思い込みは
今からでも変えられます!
自分が自分の親役になって、
『根拠のない大丈夫』を
インストールしてあげればいいのです!
■インストール方法1
「私だから大丈夫♪」
「どうにかなるさ~」と
毎日唱えて脳に刷り込む。
■インストール方法2
信頼できる人に親代わりになってもらい
「アナタだから大丈夫!と言って欲しい」
と頼んで、言ってもらう。
■インストール方法3
脳科学の観点から根拠を持って
「根拠なく大丈夫と信じた方が得!」を
インストールしてしまう。
『信じてることを正当化する』という
脳の特徴を逆手にとるのです。
「根拠なく大丈夫」と信じれば、
大丈夫を正当化するために脳が働き
大丈夫な現実をつくるために
自分の体を自動操縦してくれます。
☆☆☆
自分のことに関しては
根拠なく大丈夫と思えても、
家族や身近な人に対しては
根拠なく大丈夫と思えないときは、
『インストール方法3』を
思い出してください。
相手に対して「あなただから大丈夫」と
信じて伝えてあげるほど、
その言葉が相手の未来を変え
『大丈夫』な現実に向かいますからね!
そうして相手が『大丈夫』に向かえば
側にいる自分もその流れに乗れるので、
結果的に自分もお得でしょ?(笑)
理梨映(オリエ)
==============
📩日刊メルマガ『読んで棚ぼた開運』
登録はこちら→https://hapiken.com/m/
==============
本来ある『運のよさ』を邪魔している
思い込みを手放して
一生続く『棚ぼた体質』に還る
開運エッセンスをお伝えします♪
ぜひご登録ください(*^^*)


______________
photo by ORIE
『桜井二見ヶ浦 夫婦岩』福岡県糸島市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメントを投稿するにはログインしてください。